○○○○さん(匿名)よりご紹介いただきました、輸入ひつじカレンダーです。
ブラウントラウト社というところの商品で、輸入カレンダーとしてはメジャーなのでしょうか?
Sheep 2007 Calendar
Sheep 2006 Calendar
本のような形態で(破かなくてよい)、色々な国の祝日が英語で書かれているそうです。
いながらにして世界(のひつじ)を体験できるカレンダーといえましょう。
年末のカレンダー商戦期に、2006年版を紀伊國屋書店で購入されたとのこと。
なぜかすでに2007年版が発売されており(気が早い)、紀伊國屋書店で取り寄せできるようですが(納期6?9週間)、amazonで入荷を待ったり年末あたりに店頭に並ぶのを待ってもいい気もします。


左から3頭目(右に近いのですが右から数えられません)の口元が……。


右端のひつじがうっかりブルース・ウィリスに見えてしまったのは私だけですか?
▼2005年以前の Sheep Calendar▼



やはり、動物写真家の岩合光昭さんのように、ひつじばっかり撮ってる『(プロ)ひつじ写真家』が世界にはいるんでしょうか?
日本にはいなさそうですが。
余談ですが、米国のamazon.comには2006と2007の在庫があったので注文手続きを途中までしてみました。
Sheep 2006 Calendar
$12.99 – Quantity: 1 – Usually ships in 24 hours
Sheep 2007 Calendar – Browntrout Publishers
$12.99 – Quantity: 1 – Usually ships in 24 hours
Items: $25.98
Shipping & Handling: $15.97
———————–
Order Total: $41.95
送料が高いのでやめました。
その後このへんでこっそりと、こう。