歌川国芳 「道外獣の雨やどり」

ひつじ話

国芳 「道外獣の雨やどり」

「かみゆいどこ未」に続いて、国芳をもうひとつ。「道外獣の雨やどり」の、羊が描かれた部分です。脇に「羊 かみくず」と書いてあるところを見ると、彼は紙屑屋なのですね。やっぱり。着物の柄も紙の絵です。

記事を読む   歌川国芳 「道外獣の雨やどり」

ひつじグッズよりどり

ひつじグッズ

Size:100X16X3.5cm 
天然木 
ハンガリー製

ハンガリーFauna製 身長計 ひつじ 先端に付いてるやる気のないひつじパズルはどこかで見たような気もするのですが。

ハンガリーFauna製 身長計 ひつじ


サイズ 50×120cm(フリーシート)
・かわいらしい動物の絵をほどこしました。
・おこさまのくつろぎ作りにオススメです。

どうぶつフリーシート「ひつじ」 持ち運びしやすそうです。

どうぶつフリーシート「ひつじ」


ひつじとはりねずみのお腹はふんわり 
●大きさ(約cm):長さ×幅×高さ 
*ひつじ12×8×7cm

アニマル バススポンジ(大) ひつじ ふんわり泡立つヒツジとともに。

アニマル バススポンジ(大) ひつじ

記事を読む   ひつじグッズよりどり

歌川国芳 「道外十二支  かみゆいどこ未」

ひつじ話

かみゆいどこ未
羊は紙を食べるからカミ結床屋。客も紙屑屋で、土間の籠の中にも紙屑がある。当時の髪結床の様子がよくわかる。「御一人前十六文」と書いた貼紙があるのも面白い。

動物好きで知られた浮世絵師歌川国芳の、十二支の動物に江戸っ子たちの風俗習慣を演じさせたシリーズの一枚です。……そうか、やっぱり紙か。

記事を読む   歌川国芳 「道外 ...

正倉院宝物 銀壺

ひつじ話

銀壺  銀壺(部分)
正倉院南倉  八世紀
甲 口径42.2?  胴径61.9?  総高49.4?
甲・乙一対からなる大形の銀製鉄鉢形の壺で、同じく銀製の台に据えられている。
(略)
本器は、全金属器を通じて正倉院で最大の作品であり、加えてその狩猟文様はまさに唐朝の流れにあることの確実な作例として注目される。

正倉院宝物の銀壺です。線刻で表された狩猟文のなかに、羊らしき動物が。
ところで。
今年の正倉院展に、なんとあの、羊木臈纈屏風が出陳されるようです。

平成19年10月27日(土)?11月12日(月)
全17日、会期中無休
奈良国立博物館 東新館・西新館

行かねば。

記事を読む   正倉院宝物 銀壺

ジャン=フランソワ・ミレー 「毛を刈られた羊」

ひつじ話

ミレー 「毛を刈られた羊」
 ミレーは友人にこう説明している。
「『毛を刈られた羊』で私が表現しようとしたのは、毛を刈られたばかりの羊が体験するある種の虚脱感と混乱、そして未だ刈られていない羊が、裸の仲間の戻ってくるのを見て示す好奇の目と驚きである。」

 「アサヒグラフ別冊 美術特集 西洋編9 ミレー」 

「垣根に沿って草をはむ羊」に続いて、羊がメインのミレーをもうひとつ。

記事を読む   ジャン=フランソ ...

「アローハンと羊―モンゴルの雲の物語」

ひつじグッズ

「アローハンと羊―モンゴルの雲の物語」
晴れ着を着た 花嫁のアローハンは、むかえの人たちに つれられて、夫の家へと 旅立ちました。
ホンゴルも、赤いひもを むすんでもらって、花嫁の行列に くわわりました。
アローハンが さびしがらないようにと、父さんが、ホンゴルと その子羊たちを 贈ってくれたのです。

興安作、蓮見治雄文・解説の絵本です。モンゴルの一人の女性と彼女の愛した羊のお話。解説が非常に興味深かったので、そちらも。

 モンゴルの人々は、特に深いきずなで結ばれた、殺して食べてしまうことなど絶対にできない家畜がいる場合、その家畜に種々の印をつけて、「神様や仏様にお供えする」という名目で殺さない方法を考えました。アローハンがホンゴルの首につけた「ひも」の印は、じつはそのようなものでした。モンゴルの言葉では、それを「セテル」といいます。

聖別する、ということですね。小長谷有紀の「モンゴル草原の生活世界」に、詳細がありました。

 家畜の群れのなかには、しばしば聖別化された個体がいて、これが殺しを回避される。売却されることもなく、ときには毛を刈られることさえないままに、まったく自然に放置される。そのため、結果としてしばしばひときわ大きく、毛並みもひときわふさふさしている。聖別されたことの証として、色とりどりの布製首飾りがつけられていることもある。
 こうした個体は、モンゴルでは「オンゴン」とか「セテルテイ」と呼ばれている。オンゴンとは、祖先の魂などを意味することばであり、セテルテイとは聖別のための首飾りがついていることを指している。

……あ。ひょっとしてこれは、以前、わからないままほったらかしにしてしまった、あのチベットの羊の謎の答えなんでしょうか。

記事を読む   「アローハンと羊 ...

羊動物と紅茶とカレー

ひつじ春夏秋冬

イギリスで羊とともにゲームを制作している人々がいるというお話をHOSHINOさまよりメールでいただきました。

羊動物と紅茶とカレー
自宅の庭で、飼っている羊たちと戯れるジェフ・ミンター氏とイヴァン・ゾルジン氏。Llamasoftはイギリス、ウェールズにあり、のどかな環境はまさにゲーム開発に最適。この地でジェフ・ミンター氏はパートナーのイヴァン・ゾルジン氏と2頭のラマ、6頭の羊、1頭のヤギ、そして愛犬とともにゲーム開発に取り組んでいる。羊たち動物はミンター氏の家族のようなものだとか。ちなみに、Llamasoftのゲーム開発の原動力は、「羊動物と紅茶とカレー」(イヴァン)にあるとか。

ヒツジを飼いながら仕事!(not 羊飼い)

sheepie

こちらがオフィシャルページ(らしいです)。
空飛ぶキリン?
体験版をやってみました。
なんかこう、いろいろツッコむところがありそうなんですが。
ひつじnews的にはこのゲーム自体は難しくて……ヒツジが出るところまでたどり着きませんでした。(またですか)
いや、鳴き声は結構聞こえていたのですがあれがヒツジなんでしょうか?
追記:その後HPのほうを見ていたらPC向けのHover Bovver 2とかDeflexとかのDEMO版がありました。やってみたらこっちもヒツジがそこここに……。

記事を読む   羊動物と紅茶とカレー

ハント 「雇われ羊飼い」

ひつじ話

ハント 「雇われ羊飼い」
ハントの『雇われ羊飼い』は『リア王』(第3幕第6場)のエドガーの歌に着想を得た。ハントが自ら情景を説明する。
「羊の世話を忘れた羊飼いが描かれる。彼は仕事でなく、自分の楽しみのために声を出す。こうして、常に危険にさらされている信者のために働くことのない、頭の混乱した牧師たちが、人間の魂には価値のない問題を論じ合う様が表現される」。

エドガー  公平な処分をいたそう。 〔うたう〕
   寝てはいまいか、羊飼い。
   そちの羊が麦畑荒らす。
   口をすぼめて笛吹いたとて、
   羊に害はあるまいに。
   ニャー、猫も灰色さ。

ラファエル前派のひとり、ウィリアム・ホルマン・ハントの「雇われ羊飼い」と、元になった「リア王」の一節です。

記事を読む   ハント 「雇われ羊飼い」

干支の町 きたかた

地名・団体

北方町地図
干支を地域区分に用いたいきさつ
明治時代、時の政府が封建的諸制度を捨て新しい制度を取リ入れようとしている時代背景の中、北方町でも戸籍や徴税に用いられてきた地域区分の「門(かど)」という制度を改めようという気運が生まれました。
そこで、今の町長のような仕事を受け持っていた時の第3代戸長 古川定明(さだはる)(在職、明治12年?19年)はかつて先祖の家柄が延岡藩士時代の「天文測量方」であったことから天文学に非常に優れた知識をもっておリ、地域区分に干支を用いることを考え出しました。

全国で唯一の、土地区分に干支の名前を使っている町、北方町の情報をいただきました。ユカさま、ありがとうございますー! お話によれば、「宮崎県延岡市から高千穂に向かって218号線を走っていたとき突然「ひつじトンネル」というトンネルが現れました」とのこと。走りたい。それは走りたいです。
上のホームページでは東臼杵郡となっていますが、最近延岡市に合併されています。住所表記が少し変更になってますが、干支は温存されてるのですね。良かった。   →  延岡市公式ホームページ  内  合併後の郵便番号・住所の表示について

記事を読む   干支の町 きたかた

H.C.ベイリー 「羊皮紙の穴」

ひつじ話

「いやはや!」レジーは溜息をついた。
「違いますよ。そんなもんじゃない。これが年代ものの証拠だなんて。むしろ偽物の証拠ですよ。これは鼠がかじった穴なんかじゃない。最初からあいていた穴です。
この羊皮紙は羊の頭の皮で、穴は目があったところですよ。
だから文字はかじりとられたんじゃなしに、最初から書かれなかったんです。なぜか?これを書いた人間が本物の古写本の断片を手に入れて、目玉の穴を鼠がかじった穴とかんちがいしたからですよ。そこでそいつはおしまいの三字をわざと書きおとした。だからこれは偽物にきまっています」

本への愛情をテーマにしたアンソロジーに収められた、H.C.ベイリーの短篇ミステリ「羊皮紙の穴」です。稀覯本蒐集にまつわる事件のなか、写本にあいた穴が解決への糸口になるのですが、まさかこういうオチがつこうとは。

記事を読む   H.C.ベイリー 「羊皮紙の穴」

「誹風柳多留」の、「紙を食う」以外の羊イメージ

ひつじ話

 長安の居酒屋 葱に羊なり      (五六篇・18)
 未たか 末たか 未た わかりかね (六〇篇・26)
 和の羊 おもに上総で 出生し    (七一篇・14)

前回ご紹介分の「俳風柳多留」といい、「本草網目啓蒙」「本朝食鑑」髪結の通り言葉といい、「和漢三才図会」といい、紙を食う以外の羊イメージは無いのかと、あらためて「俳風柳多留」を広げたら、じつはいろいろありました。
ひとつめのは、李白が飲んだくれている様子。中国の人ですから、酒のアテも羊肉です。ふたつめは言葉遊びとして。最後のものは、筆の異称として。上総は筆の産地だったのですね。

記事を読む   「誹風柳多留」の ...

豪ヴィクトリア州で毛刈り前のメリノ雌羊290頭盗まれる

ひつじ事件

オーストラリア・ヴィクトリア州西部スキップトン近郊の牧場で毛刈り前のメリノ雌羊約290頭が何者かに盗まれ、話題を集めている。地元警察によるとこれらの羊は牧場の一角に集められていたが、10日夜から13日昼の間に姿を消している。タイヤ跡からみて、四輪駆動やトレーラー付きトラック、四輪バイクなどに羊を積み込んだようで、組織化された窃盗団の存在が疑われている。
豪州の牧場では放し飼いの羊や、刈り取り小屋に保管中の羊毛が盗まれるのは珍しくないが、通常は小規模で、今回のようなケースはあまり例がない。牧場主は「すでに毛を刈り取られ、羊は1頭当たり100豪ドル前後で転売されているのでは」と嘆いている。

四輪バイクってこんなのですよね。
……むしろサイドカーの助手席側に乗せてとかその方向で。

記事を読む   豪ヴィクトリア州 ...

「むちむちポーク!」

ひつじ話

ポークフィレ将軍護衛室
ポークフィレ将軍護衛室勤務の、ポークフィレのお世話係。
「ウィング」「サーロイン」「ラム」「サクラ」の4人。

元祖むっちり系縦スクロールシューティングゲーム「むちむちポーク!」の敵キャラにひつじがいるよ、とカーター卿さんに教えていただいたのが、もう半月くらい前になるでしょうか。ありがとうございます。遅れてごめんなさい。
敵中ボス「ラム准将」が三面ボスなのはわかっています。アーケードゲーム誌「アルカディア」の攻略情報だって読みました。
プレイしてきました。
プレイしてきました……
なんというか、まず、何食わぬ顔をして前に座ることに、勇気が必要な気がしました。
あげくに、二面目がクリアできません。ラム准将撃破をめざして、シューティングゲーマーの助力を希います(真剣)。

記事を読む   「むちむちポーク!」

「ひつじのラッセル」

ひつじグッズ

「ひつじのラッセル」
よるが きて、 おやすみの じかんです。
すぐに みんな すやすや。
ところが・・・
ラッセルだけは 目が ぱっちり。

ロブ・スコットン作、ときありえ訳の絵本です。眠りにつく羊たちの中で、ひとり眠れないラッセルは・・・?

記事を読む   「ひつじのラッセル」

PAGE TOP