「怪奇鳥獣図巻」

ひつじ話

カン  葱聾

江戸期に描かれた絵巻物「怪奇鳥獣図巻」は、その知識の多くを「山海経」に拠っています。
「山海経」に登場する羊っぽい生き物たちについては何度かご紹介したことがあるのですが、その内いくつかは「怪奇鳥獣図巻」にも引用されているようです。
というわけで、「カン」「葱聾」の「怪奇鳥獣図巻」バージョンを。

記事を読む   「怪奇鳥獣図巻」

チェーホフ 「幸福」

ひつじ話

 羊どもは眠っていた。もう朝焼けが東の空をおおいはじめた薄ぐらい大空を背景にして、眠っていない羊たちのシルエットがあちらこちらに見えていた。羊たちは立ったまま、うなだれて、なにごとか考えこんでいる。果てしない曠野と空、昼と夜だけの観念に呼びさまされた長々しい、のろのろとした考えが、羊たちを茫然とさせるくらいに驚かせ、気をめいらせているらしく、いま棒のように立ちすくんで、見知らぬ人のいることにも、犬の落ちつかないことにも気づかぬふうだった。

アントン・チェーホフの短編小説、「幸福」から。掘り出されることのない埋められた宝について語る老羊飼いと、彼が番をする羊たちの風景です。

記事を読む   チェーホフ 「幸福」

ひつじ田

ひつじ話

ひつじだ 【櫓田】  (※正しくは、のぎへんに魯。引用者注)
  秋の刈入の後の稲の切株に、再び青い芽が萌えている田。
ひつぢ田に紅葉ちりかかる夕日かな   蕪村・蕪村句集
ひつぢ田や青みにうつる薄氷   一茶・句帖
櫓田に我家の鶏の遠きかな   高浜虚子・定本虚子全集

秋の季語です。語源が動物の羊である可能性はまず無さそうですが、せっかくですし。

記事を読む   ひつじ田

エジプトの複合神

ひつじ話

羊頭の風の神
エジプトの「万神殿」は、それを眺める部外者にとって、男神や女神などさまざまな存在が、ほとんど愚かしいほど多様な姿を示すまったくの珍獣動物園で占められているように見える。そのことは事実ではあるが、それにもかかわらず、エジプトの神々はだいたいにおいて、人間、動物、それらの合成・複合という、論理にかなったタイプで思い描かれていた。
(略)
羊頭のスカラベ甲虫、4つの頭を持つ羊という「風の神々」は、エジプト人が「複合神」を生みだすのに用いた多彩な方法を示す一例である。
デイル・エル=メディーナに造営されたプトレマイオス朝時代の神殿の浮彫より。

エジプト神話に出てくる、羊の姿を持つ多くの神々の一柱です。エジプトの神々に関しては、アメン神について何度かお話しています。

記事を読む   エジプトの複合神

フラムスチード天球図譜

ひつじ話

フラムスチード天球図譜 牡羊座

17世紀イギリスの天文学者、ジョン・フラムスチードによる「天球図譜」より、牡羊座を。
秋冬は、牡羊座が見頃です。地味な星座だし寒いしで強くお薦めはしにくいのですが、お気が向かれたら、ぜひ。

記事を読む   フラムスチード天球図譜

羊膜の語源は?

ひつじ話

胎児を包む膜のことを羊膜、そのなかの液体を羊水という。
遊牧民が神にたいする供儀として、羊(妊娠羊)を犠牲にして腹を切り開いたところ、胎児が液体を満たした袋に包まれていることを見つけたことから、つけられた名前だ。
羊膜は英語でamnionという。これはラテン語のAmmon(古代エジプトの太陽神アモンのことで、羊の角を生やした神)に由来する。

動物に関するエピソード集から。アモン神については、このあたりで。

記事を読む   羊膜の語源は?

「シートン動物解剖図」

ひつじ話

羊の体型
四肢を含めたヒツジの胴体は一辺が2½ 頭身の正方形の中に納まるが、多くの小型のシカ類と同様、背の部分がこの正方形からはみだして盛り上がる。
首は1頭身で、これはおそらくすべての草食動物にあてはまる。
鼻先から胴体の端までを結ぶ線DEの中間点Fは、腕の後ろ側にくる。
胸は肩までの高さの半分である。
GHIJで囲まれた正方形は、胴体全体が納まる正方形の半分の長さの正方形が腹部の下にできることを示している。

アーネスト・トンプソン・シートンについては、一度、「動物誌」のビッグホーンのお話をしていますが、こちらは、シートンが画家時代に刊行した動物の解剖学研究の成果から、「ヒツジの体型」です。

記事を読む   「シートン動物解剖図」

ひつじグッズよりどり

ひつじグッズ

ひつじ、ネコ、ライオン、クマ、それぞれ、とってもカワイイ♪動物達の目覚まし時計。

目覚まし時計 アニマルクロック ひつじ 目覚ましは羊の鳴き声? ではなくて上に付いているベルでしょうか、やっぱり。

目覚まし時計 アニマルクロック ひつじ


風見鶏ならぬ、風見羊という珍しいオーナメント。羊の中でも、顔と脚が黒いサフォーク種という種類の羊をモチーフにしていると思われます。羊好きの方にお勧めです。 高さ約10.5cm。

かざみひつじ オーナメント 風見羊。常に草のある方を向いてしまう気もするのですが。

かざみひつじ オーナメント


オーガニックコットン100%のふわふわの可愛い可愛いぬいぐるみ。愛嬌のある顔が和みます。

センスオブワンダー ひつじぬいぐるみ
ひつ……じ……?

センスオブワンダー ひつじぬいぐるみ

記事を読む   ひつじグッズよりどり

モンゴルの民話 「なぜ野うさぎの上唇は裂けているのか」

ひつじ話

「地上に生きるもののなかで、敵を追いはらう方法や、身を守る方法を知らないものはいない。だがわれわれは、あらゆる生き物のなかでもっともみじめだ。木の葉がそよとしただけで、ちぢみ上がる。兄弟たちよ、こんな生き方をつづけてなんにでもびくついているくらいなら、井戸に身を投げた方がましではないか」
 そこで苦しみ悩む野うさぎたちは長老のあとをとぼとぼ歩き、井戸に向かった。途中でかささぎに出会うと、
「どうしたの、うさぎさん?」 かささぎはたずねた。
(略)
「まあ、なんてばかなことを! さあ、藪の陰に隠れなさい。もうすぐ羊飼いの少年が羊に水を飲ませにやってくるから。少年がきたら全員で飛び出して、四方八方に走ってごらんなさいな。なにが起こるかわかるから。あなた方だけがこの世でみじめな動物でないと、わたしは思うわ」
 かささぎはこういうと、飛び去って行った。
 野うさぎたちは藪の陰に隠れ、羊が近づくと飛び出して、四方八方にぴょんぴょん跳びはねながら駆け出した。そしてふり返ってみると、羊たちが驚いて、群れをなして逃げて行く。羊飼いの少年ときたら、必死になって羊の群れを止めようとして、乱暴に鞭をふりまわしているではないか。

モンゴルの民話集より。そんなわけで、自分たちより弱い生き物がいることを知った野うさぎたちは、喜びのあまり、笑いすぎて上唇が裂けてしまったのです。羊って、そこまで。

記事を読む   モンゴルの民話  ...

ひつじグッズよりどり

ひつじグッズ

フェルトに動物の柄のエンボス(型押し)をほどこした、あたたかい雰囲気のランチョンマットです。
ウォッシャブルフェルトなので汚れても手洗いが出来、衛生的です。

ihm-420-be-main2.jpg あなたに一枚、わたしに一枚。

イハナ フェルト ランチョンマット(ベージュ:ひつじ)


fu-chi表紙やnaomi&goroジャケットなどでお馴染みの人気作家「石坂しづか」さんのゆるいタッチがかわいいビンズ。 
2.8×2.6cm

ひつじのピンバッジ 後ろ脚がなんかこう。

ひつじのピンバッジ


ほんわかしてしまう和やかな牧歌的な雰囲気のデザインは、淡いお色で織り描かれた羊の意匠。

特撰正絹西陣袋帯「メェメェひつじ」 どうしてこう無駄に可愛い帯というのは存在するんでしょうか。……趣味?

特撰正絹西陣袋帯「メェメェひつじ」

記事を読む   ひつじグッズよりどり

カリフラワーなひつじを。

ひつじグッズ

ふるさまよりコメントにてカリフラワー型の羊置物があるとの情報が。ありがとうございます。

カリフラワー羊フィギュア

そしてなぜか塩コショウ入れも。

カリフラワー羊塩コショウ入れ

……どこから出るんでしょう、塩コショウ。

記事を読む   カリフラワーなひつじを。

エジプト神話のアメン神

ひつじ話

信奉者を守る牡羊姿のアメン神
古王国時代の全体を通じて、アメンテーベの人目に付かない神であった。テーベ州の首都ヘルモンティスの隣接都市の神モントよりも重要性の小さい神であった。
(略)
テーベの君侯とモントとアメンは、第一中間期のあと、彼らがエジプトをその統治下におさめた紀元前2050年ごろ、初めて目立って来た。中王国時代のあいだ、アメンは主として創造神であると考えられた。
(略)
もっと重要なことは、中王国時代において彼が(略)牡羊と結び付いたことである。
かつてアメンは、大気の神シュウが彼に向かって隠れているところから出てくるように懇請したとき、牡羊の皮を剥ぎ、その首を切り取り、その皮と首で変装してあらわれた、と言われた。
アメンがこの姿で自らを世界に示してからあと、牡羊は彼と結び付いて神聖となり、一年に一度だけ、彼に捧げるために牡羊の皮を剥いでその首を切り取る時のほかは、不可侵のものであった。

アメン神については、角の形のお話や、カルナック神殿クリオ・スフィンクスアンモナイトの語源などをご紹介しておりますが、あらためてもう少し。

記事を読む   エジプト神話のアメン神

ユニセフ・ギフト まどろみひつじ

ひつじグッズ

まどろみひつじ

日本ユニセフ協会の2007年秋冬ギフトより、「まどろみひつじ」シリーズです。左がベビー・オルゴール、右上がおやすみドゥードゥー、その下のがベビー・ブランケット。
直営店もあるようです。  →  ユニセフハウス

記事を読む   ユニセフ・ギフト まどろみひつじ

ルーベンス 「パリスの審判」(プラド美術館)

ひつじ話

ルーベンス 「パリスの審判」 「パリスの審判」(部分)

ナショナル・ギャラリー蔵のものをご紹介したことのある、ピーテル・パウル・ルーベンスの「パリスの審判」ですが、こちらは同じテーマで描かれたプラド美術館蔵のもの。やっぱり真ん中に羊が。

記事を読む   ルーベンス 「パ ...

ラ・フォンテーヌ 『寓話』より「オオカミたちとヒツジたち」

ひつじ話

千年以上も公然の戦争状態にあったのち
オオカミたちはヒツジたちと和解した。
(略)
そこで、平和条約がむすばれて、
誓いのしるしがとりかわされた。
オオカミたちはオオカミの子を、ヒツジたちはイヌをあたえた。
(略)
しばらくたって、オオカミの子の諸君が
殺戮を好む、申し分のないオオカミになると、
かれらは、羊小屋に
羊飼諸君がいない時をねらって、
よく肥えた小ヒツジたちの半数を噛み殺し、
歯にかけて運び去り、森の中へひきあげた。

「羊飼になったオオカミ」に続いて、ラ・フォンテーヌの寓話詩をもうひとつ。
このお話の教訓は、「悪人とは戦わなければならない」です。前回の以上に厳しい落ちですね……。

記事を読む   ラ・フォンテーヌ ...

PAGE TOP