存在感たっぷりの手織り布

フェリシタさんと機織り機と羊毛
アンデスでは何千年もの昔から、目を見張るほど色鮮やかな手織り布が作られてきた。スペイン植民地時代の圧政のため、最高品質の布を作る技術は失われてしまったが、現代の手織り布も民芸品としては世界有数のレベルを誇る。
 それもそのはず。アンデス先住民の子どもたちは、まだ幼いうちから見よう見まねで、遊びのつもりで糸つむぎや織物を覚えてしまう。そして一生、暇さえあれば布を織り、歩きながらも糸をつむぎ、いっときも手を休めない。彼らにとって布を織ることは、日々の暮らしから切り離すことのできない呼吸と同じくらい自然な営みなのだ。
 最近は化学染料でけばけばしく染めた布も増えてきたが、草木染の伝統を守り続ける人もまだたくさん残っている。ペルー北部のカハマルカに暮らすフェリシタ・サルセードさんも、その一人だ。
 フェリシタさんと仕事仲間の女性たちは、羊から刈りとった羊毛を洗って手つむぎするところから作業に取りかかる。例えばベッドカバーやカーテンに使う大きな布なら、糸の太さを均一にしないでざっくりとつむぐので、これがあとから独特のあたたかな風合いを生み出すことになる。できあがった糸は裏庭でたき火をし、台所用の大鍋で草木染にする。


PAGE TOP