赤絵十二支四神鏡文皿
京都国立博物館で8月28日(日)まで開催中の
「百獣の楽園 ―美術にすむ動物たち」展
に行ってまいりました。
応挙の龍! 芦雪の鹿!! 光琳の虎! 狙仙の猿! 若冲の犬! 暁斎の化け猫!
涙が出るほど豪華なラインナップなのに、意外にもほどよい客足で、ゆっくりじっくり見られます。
羊も、もちろんいました。いましたとも。
いちばん大きな扱いなのは、雪舟の「倣梁楷黄初平図(ほうりょうかいこうしょへいず)」でした。ミュージアムショップでグッズを買ってまいりましたので、その写真を下に。
他には、星曼荼羅や仏涅槃図、明治になってから出来た非常にリアルな花卉鳥獣図巻、さらには十二類絵巻が展示されていました。ああ、これを現物で見る機会に恵まれようとは。
下の引用は、それらのひとつ、外縁を十二支がめぐっているお皿です。「随もしくは唐時代の中国の鏡から、意匠を借りて作られている」とのこと。
赤絵十二支四神鏡文皿 京焼 奥田頴川作 京都・大統院「百獣の楽園 ―美術にすむ動物たち」展カタログ
最近のコメント