中世日本のなぞなぞ

ひとつかうじを とゝりかうとる     ひつじ
(略)一つきりしかない柑子(こうじ)を、取ったり置いたり、大切がってなかなか食べようとはしないとの意。
(略)解は、ヒトツカウジからト・カウを取ると、ヒツジ。

 なそたて 

ひつじ 何ぞ     馬の尾
羊に対して馬を置いたのが、働き。解、十二支の未は午のあと。

 寒川入道筆記 

16,7世紀頃に作られたなぞなぞ集録本を網羅した「中世なぞなぞ集」から、ひつじの出てくるものを。

ひつじ話

Posted by


PAGE TOP