気持ちいいメ?/岡山理大専門学校学生らシャンプー

ひつじ春夏秋冬

 岡山理科大専門学校の学生らが18日、岡山市京山の池田動物園で動物たちにシャンプーのサービスを行った。子どもたちが多く訪れるゴールデンウイーク前に、ふれあい広場の動物たちにきれいになってもらおうと昨年から実施。学生たちの鮮やかな手つきに、動物たちは気持ち良さそうに身を任せていた。
 訪れたのは同校で動物のトリミング(毛づくろいや皮膚のケア)を専攻する学生と教員ら約40人。担当する多比良郁江科長を中心に、学生の技術向上や動物への親近感を育てることを目的に昨年からボランティアで始めた。
 同日はふれあい広場のロバやヒツジ、ヤギ、ミニブタ、ポニーを洗浄。始めは慣れないシャンプーに抵抗し悲鳴を上げていた動物たちも、次第におとなしくなり、洗い終わるころには気持ち良さそうにのどを鳴らしていた。

記事を読む   気持ちいいメ?/岡 ...

羊の毛刈り

ひつじ春夏秋冬

羊の衣替えともいえる毛刈りが13日、九州東海大学農学部阿蘇校舎で行われた。阿蘇郡南阿蘇村にある九州東海大学農学部応用動物科学科では、実習に羊の毛刈りを取り入れていて毎年、暖かくなるこの時期、長く伸びた毛を刈り取っている。特に毛が長く伸びると羊は体温調整が困難になり、熱射病の原因にもなることから畜産を専攻する上での必修科目ともなっている。毛刈りには2年生45人があたり、サホーク種の羊を両手で抱きかかえて動物用バリカンで次々に刈り取っていた。毛刈りを済ませた羊は10頭で、残り10頭の羊も20日までには衣替えを終える予定。羊1頭から取れる毛は体重の0.5%で1頭あたり3キロ前後だという。

ヒツジの体重=3キロ÷0.5%=600kg!?
体重測定した小学生がつぶれそうです。
ダイエットしたほうが良さそうな感じ。

記事を読む   羊の毛刈り

池田「スピナーズ・ファームタナカ」で牧場実習 将来の夢は羊飼い 仙台の主婦・小林さん

ひつじ春夏秋冬

 羊毛の織物体験観光で知られる町内清見の牧場「スピナーズ・ファーム タナカ」(田中忠二代表)に、将来、羊飼いになることを夢見ている主婦が仙台から単身で実習生として滞在している。二月から七月まで約半年間、羊の飼育法を学び、「将来は自分で牧場を経営したい」と実習に励んでいる。
 小林由美さん(38)。昨年七月に夫と道内旅行で同ファームを訪れ、人と動物が仲良く触れ合う生活に魅せられた。「旅行後も『羊飼いになりたい』という気持ちやまず、実習生として学ばせてくださいとお願いしました」と小林さん。田中代表は「これまで帯畜大関係などの実習生を迎えたことはありますが、主婦は初めて。戸惑いましたが、『羊飼いの基礎から学びたい』という熱心さに押されました」と言い、羊の出産の世話や放牧、毛刈りなどを学べる二?七月まで受け入れることにした。
 小林さんは二月四日から田中代表宅に住み込み、実習を始めた。午前中は羊の給餌や牧舎の清掃、午後は羊毛の糸紡ぎや機織りを学んでいる。
 同ファームでの研修前に仙台の牧場でも研修を受けてみたが、そこは食肉にする羊を飼育していて、羊毛生産の同ファームとは飼育方法が違っていたという。「羊毛生産の場合は、羊同士がぶつかり合って毛が傷んでしまわぬよう牧舎を過密にしません。羊はストレスがなく伸び伸びしていて人によく懐いてくれますね」と小林さん。
 「夫が転勤族の会社員で牧場経営を夢見るのは現実的かと悩みました」と言うが、田中代表が元中学校教員で、定年退職後に牧場を始めたのを知って、「老後からでも羊飼いになれる」と自信を深めた。小林さんは「夫の定年を目標に、今からしっかりと基礎を学んでおきます」と張り切っている。

記事を読む   池田「スピナーズ ...

坪内逍遙は羊が好き

ひつじ春夏秋冬

 本部キャンパスにある演劇博物館の企画展で、坪内逍遙の「小羊のコレクション」を見た。金属や陶磁器の小さな羊のコレクション。親指ぐらいのごく小さい羊から手のひらサイズのものまで、そう、五十個ぐらいはあっただろうか。
 「なんで羊なの?」
 最初は気づかなかったが、しばらくして思い当たった。「小羊」は「しょうよう」。語呂合わせなのだ。逍遙がふいと身近な人になった。逍遙はしゃれっ気のある人なのだ。

 早稲田と羊は非常に深い関係にあります。旧図書館、現在の2号館にある石羊はイギリスのゴルドン夫人から寄贈された「蔵書」で、ゴルドン文庫の一部として図書番号もあるそうです。また、文学部の創設者・坪内逍遙は「小羊(しょうよう)」とも号するほど羊をこよなく愛し、羊の置物や文鎮などを数多く所有していました。演劇博物館の逍遙記念室の天井にも、羊が彫りこまれています。
 学年末の忙しいシーズン、学内の羊たちに目をとめて一息つくのも良いのでは?

坪内逍遙と羊 坪内逍遙と羊
坪内逍遙と羊 坪内逍遙と羊

小羊=しょうよう!
逍遙の干支は未だとのこと。
貴賓室の天井に羊を入れてみたり(上記右上の画像)、コレクションをしたりと、しゃれっ気というよりは羊まにあですね。
100年昔にも仲間がいました。

記事を読む   坪内逍遙は羊が好き

世界一?軽くて暖か、扱いやすいアイスランドのウール

ひつじ春夏秋冬

アイスランドの羊は、植民者が千年以上前に羊をアイスランドに連れてきて以来、ずーっとそのままの原種を保っている世界でも珍しい羊です。毛糸の繊維を顕微鏡で見ると、普通のウールは繊維の中心に随があるのに、アイスランドのウールの繊維の中には気泡があり、竹筒のような組織。繊維の中に空気を含むので軽くて暖かいのは当然。

 アイスランドの厳しい環境に適応するため、羊もがんばった(?)ようで、アイスランドの羊の毛足はメリノ等のウールとは違い、外毛はずーっと長く、内毛はフワフワで柔らかく細い二重構造になりました。その2種類の羊毛を編み込むため、とにかく暖かい。写真で少しはフワフワ感が分かってもらえるでしょうか。
 *撥水性にすぐれる外毛
  毛足が長く、光沢があり、撥水性に優れているのが外側の羊毛です
*保温性抜群の内毛
  毛足が短く、しなやかな内側の羊毛は、保温性に優れています

記事を読む   世界一?軽くて暖 ...

雪中コースで綿羊が散歩 秩父別の観光牧場

ひつじ春夏秋冬

雪の中をゆったり散歩する羊たち
 空知管内秩父別町が今春開園に向け整備中の観光牧場「めぇーめぇーランド」で1月末、黒毛に包まれた綿羊の赤ちゃんが産声を上げた。外では3月までに出産する予定の綿羊たちが、運動不足解消のため雪の中を散歩している。
 これまでに生まれたのはサフォーク種で雄3匹、 雌2匹の計5匹。体長は平均約40センチ、体高約30センチ。母羊に体をなめられた赤ちゃん羊は生まれて3時間後に立ち上がり、か細い声で「メェー」と鳴いて母羊に寄り添う。町振興公社職員が哺乳(ほにゅう)瓶に入れた羊用粉ミルクを与えると、元気よく飲んでいた。
 同牧場の羊はこれで32匹。1日現在、サフォーク種22匹のうち1歳以上の6匹が妊娠しており、2月中旬に出産のピークを迎える。3月までに親子合わせて約50匹に増える見通しだ。
 飼育を担当する秩父別振興公社職員らが「順調な出産には運動不足解消と日光浴が必要」と昨年末、牧場内を除雪して1周約300メートルの散歩コースを造成した。散歩は天気の良い日を中心に行われている。

少し古い記事(2月2日)ですが、雪の道を歩いていく羊の動画が見れますのでご紹介を。
わりと楽しそうです。ハナから吐く息が白いですけど。
余談ですが、ニュースサイトなどに公開されているWMPファイル形式(asx)の動画のリンクをクリックした際に「このファイルは再生できません」「ファイルへのパスが正しくありません。ファイルが見つかりません」などのエラーが出る場合は

≪操作手順≫
(1) 「Windows Media Player」を起動する。
(2) [ツール] メニューを選択し、[オプション] をクリックする。
(3) [オプション] ダイアログ ボックスの [ファイルの種類or形式] タブをクリックする。
(4) [ファイルの種類or形式] ボックスの [Windows Media ファイル] チェックボックスがグレーの場合、一度チェックボックスをクリックしてオフにし、再度チェックボックスをオンにする (白地に黒のチェックが入った状態にする)。

とかで直ったりします。(なぜかうちはよくこの症状が出ます)

記事を読む   雪中コースで綿羊 ...

あの街この町:親子で飼育体験??板橋区

ひつじ春夏秋冬

 区立こども動物園高島平分園(高島平8)で11日、親子で飼育員の仕事を体験する「親子飼育体験教室」が開かれ、参加者がヤギのブラッシングなどに挑戦した。
 体験教室は19日までの土、日曜日に計4回開催。この日は、応募の中から抽選で選ばれた2組の親子が、長靴姿でモルモット小屋の清掃や餌やりなどの世話を体験した。区立高島第6小学校3年の涌井祐粋君は父親とヤギやヒツジの放し飼い広場を担当し、フン集めやブラッシングに大忙し。約2時間半の作業終了後、涌井君は「サツマイモやニンジンなど、餌やりの準備も楽しかった」と笑顔で話していた。

ひつじ
昭和54年3月14日に開設し、動物とのふれ合いがもてるように、ヒツジ・ヤギの「放し飼い広場」や小動物を抱きながら餌を与えられる「ウサギ・モルモット広場」などがあります。

記事を読む   あの街この町:親 ...

駆除強化とともに料理も研究 滋賀県が獣害対策強化で

ひつじ春夏秋冬

 シカとイノシシが農作物や樹木を食べる被害が深刻化しているのを受け、滋賀県は来年度から、駆除を強化するとともに、捕獲した獣の肉を利用した料理を研究する。農地と山林の間にある茂みを刈って、獣の隠れる場所をなくすなどの対策にも乗り出す。
 高島県事務所は、フードコーディネーターに委託してシカ肉料理のレシピを作り、高島市観光協会や市調理士会などでつくる「高島ジビエ(鳥獣肉)料理協議会」と試食会を開く。2007年度には試食会での声なども参考に最終的な調理法を決め、猟友会にシカ肉を提供してもらって、市内の旅館やホテルで名物料理として売り出す予定だ。
 東近江地域振興局は、被害の深刻な管内の9集落を対象に、イノシシとシカを農地に近づかせない対策を講じる。農地と山林の間にある低木を伐採して、牛や羊を放ったり、人が行き来する遊歩道やグラウンドゴルフ場を作る。

つまりイノシシよりも羊のほうが強いということでいいんでしょうか?(違う)

記事を読む   駆除強化とともに ...

「黒い羊」は人種差別?――保育園がマザーグースの唄の一部を改正

ひつじ春夏秋冬

英国のわらべ唄として知られるマザーグースの中に「メエメエ黒い羊さん(Baa Baa Black Sheep)」という唄があるが、この「黒い羊」という表現が一部の子供たちへの差別表現になることを懸念し、ある保育園がこれを「虹色の羊(Rainbow Sheep)」と改正。「政治的に正しい」ことばかりを追求する風潮の一例として物議をかもしていることが伝えられた。
オックスフォードシャーのアビントンにある保育園「the Sure Start Centre」では、かつての羊毛産業に根ざしたこの古いマザーグースの唄の歌詞が、現代の人種平等に関するガイドラインに沿わないものと判断。歌詞の一部を無難な表現に変えたという。

虹色のヒツジってアリなんでしょうか。

Baa,Baa,Black sheep,
 Have you any wool?
Yas,sir,yes,sir,
 Three bags full;
One for the master,
 And one for the dame,
And one for the little boy
 Who lives down the lane.
めえ めえ めんようさん
 ようもうあるの?
あるとも あるとも
 ふくろにみっつ
ごしゅじんさまに ひとふくろ
 おくがたさまに ひとふくろ
もうひとふくろは こみちのおくの
 ひとりぼっちのぼうやのためさ

記事を読む   「黒い羊」は人種 ...

羊の里づくり事業スタート 泰阜で今春から遊休農地にヒツジ放牧

ひつじ春夏秋冬

 泰阜村の農業者らが今春から、村内の遊休農地でヒツジの放牧を始める。村は新年度当初予算案に「羊の里づくり事業」として柵の設置費用を計上し、ヒツジに草を食べてもらい土地を再生しながら、良質なラム肉を生産する“一石二鳥”に期待をかける。
 放牧に挑戦するのは、「泰阜黒見めん羊牧野組合」。飯田市内の羊肉生産業者から提案を受け、黒見地区の有志七人が昨年末に結成。地区内のかつての桑畑などを柵で囲い、その中で、業者から預かるヒツジ約三十匹を四月から十月まで育てる。
 ヒツジは、英国原産の顔の黒いサフォーク種。肉は、タンパク質やミネラルが豊富で、近年、健康食として出荷量が増加。北信の信州新町でも飼育が盛んで、同町は昨年「ジンギスカンの町」としてブームに沸いた。
 同組合はすでに二・二ヘクタールの放牧予定地の整備を開始。村は県のコモンズ支援金事業を申請中で、認定されれば四・四ヘクタール分の柵を設置し、将来的には、ヒツジの観光農場や焼肉店の開業なども視野に入れ、都市部などからの誘客の目玉に育てたい考えだ。

記事を読む   羊の里づくり事業 ...

3月閉校の豊央小児童の笑顔 「自然豊かな環境、もっと知って」

ひつじ春夏秋冬

 三重との県境にある山添村は、人口約4700人。バスに乗り、国道神野口のバス停で降りた。近くの村立豊央小学校が3月に閉校されると聞いていたので、子どもたちに会ってみたくなった。
 バス停から徒歩約10分。牛のような鳴き声が遠くに聞こえる。全校生徒23人ののどかな学校だ。本橋源三校長にあいさつした後、校舎へ。ちょうど給食の時間で、1年生から6年生まで一緒に「ランチ教室」で食べている。がやがやがや…。教師らと一緒に楽しそうに給食を食べる子どもたち。各テーブルを回り、豊央小の思い出を聞かせてもらった。「やっぱメリーだよね」「うん。メリーとハリーが一番や」「かわいいやんなー」。「メリーって何?」。首を傾げていると子どもたちが教えてくれた。「うちの小学校の羊やねん!」
 給食の後、「いいものを見せてあげる」と案内してくれた。ダンボール箱から取り出したのは、鮮やかなピンク色に染まった羊毛。同小では、毎年5月にメリーとハリーの羊毛刈りをし、染色をして、図工の材料などに使うという。「すごいね。初めて見たわ」と言うと、ふわふわの羊毛をひと握りちぎってくれた。「はい、プレゼント」。「めぇぇ、めぇぇ」。そうか、牛だと思っていた鳴き声は羊だったのか。真っ白な毛皮に黒い顔をしたメリーとハリー。カメラを向けると逃げてしまった。

記事を読む   3月閉校の豊央小 ...

シープドッグ講習会参加者募集 (マザー牧場)

ひつじ春夏秋冬

シープドッグトライアルへの参加を目指してがんばろう!
愛犬と一緒に羊の群れをまとめたり、誘導したりしてみませんか?もちろん初めての方も大歓迎!シープドッグトライアルの参加を目指しましょう!!
シープドッグとは・・・牧羊犬が、限られた時間の中で5頭の羊を大小のサークルに誘導して、ポイントをきそう競技。欧米では、牧羊犬の能力を見る競技として親しまれています。
【シープドッグ講習会】
≪初めて体験コース≫ 3/4・18、4/8・15、5/13、6/3
             各回定員10名 2,500円
≪初級・中級コース≫ 3/5・19、4/9・16、5/14・27・28、6/4・17・18
          各回定員5名(5頭) 4,000円

毎年恒例?のシープドッグ講習会。
犬と一体になって羊を追う……ことができるかどうかは分かりませんが、興味のあるかたは是非どうぞ。
去年の説明を見る限り、犬種に制限はないようです。

記事を読む   シープドッグ講習 ...

羊の出産頭数を当てよう!(マザー牧場)

ひつじ春夏秋冬

春の牧場は羊の出産ラッシュ!!
羊は季節性の繁殖習性があるため、秋に恋をして春になると可愛い赤ちゃんがたくさん生まれます。今年は何頭の羊が生まれるかな?
この春(2/1?5/28)に何頭の赤ちゃん羊が生まれるか当ててみよう!見事当てた方の中から抽選で10名様にマザー牧場の乳製品をプレゼントします。
ヒント・・・去年、お母さん羊は50頭で、生まれた赤ちゃんは65頭でした。
今年は90頭のお母さん羊が出産の予定です。赤ちゃんは双子もいます。
  締 切・・・平成18年5月28日当日消印有効

記事を読む   羊の出産頭数を当 ...

セレブな飼育の豪州メリノ羊 今年も良質の羊毛を産出

ひつじ春夏秋冬

 オペラ音楽を聴いて優雅に育てられたオーストラリアのメリノ羊の毛が、今年も昨年に続き、世界で最も優れた品質の羊毛に仕上がっているという。
  イタリアを代表するラグジュアリーブランドのロロ・ピアナ社は今年、豪ニューサウスウェールズ州の生産業者ハイランダー・パートナーシップから、11.8ミクロンの羊毛1俵を買い付けた。平均的なメリノ羊の繊維の太さである20?21ミクロンよりも細いこの羊毛を同社では、17万4800ドル(約2千万円、キロ当たり22万円)の価格で購入した。これは通常の市場価格の何と357倍という値段だ。
  同社によると、平均的なメリノ羊毛の繊維の太さは19.5ミクロン程度といわれており、17ミクロン以下の太さのものは5%ほどしかないという。2004年にもハイランダーは、11.8ミクロンの羊毛1俵(93キロ)を算出。ロロ・ピエールは最高で1万1230ドル(約130万円)のスーツを仕立てて販売した。
  ハイランダーでは、最高級の羊を大部分の時間、屋内でしかも小さいグループに分けて飼い、イタリアのオペラやテナー歌手アンドレア・ ボチェッリなどの音楽を聴かせるそうだ。毛を刈るのは年に一回で、羊専門の栄養士からのアドバイスをもとに穀物や有機栽培の干草など特別な食事を与えているという。

この草がー、この穀物がー、とか選んでるんでしょうか。
世の中いろいろな職業があるものです。
冬眠図書館のシチュー当番並に不思議な感じですが。

記事を読む   セレブな飼育の豪 ...

児童の日ごろの授業から学ぶ 伊那小で公開学習指導研究会

ひつじ春夏秋冬

伊那小でのヒツジ飼育風景
 伊那市の伊那小学校で4日、公開学習指導研究会があり、全国から集まった教員や学生ら約600人が、総合学習の授業を参観した。
 伊那小は「内から育つ―一人ひとりの子どもが自らを高めていく学びの道すじ―」をテーマに、学習指導の研究を進めている。研究会は、子どもの姿や学習指導の実際を見て、教育のあり方を探ろうと、本年度で27回目。動物の飼育、育てた野菜を使った調理など、全クラスの授業を公開した。
 生後9カ月と2歳9カ月のヒツジを飼育している1年山組は、2匹の体重測定の様子を公開。子ヒツジの成長が見られなかったため、エサの種類や量を考えて飼育してきた成果を発表した。
 参加者たちは熱心に取り組む児童の様子を、ビデオカメラに収めたり、メモを取ったりしていた。

記事を読む   児童の日ごろの授 ...

PAGE TOP