東伊豆町稲取の観光施設「伊豆バイオパーク」でこのほど、三重県亀山市の市立中部中学の生徒が「羊の毛刈り」に挑戦した。
修学旅行で伊豆を訪れた3年生172人中、体験学習で「羊の毛狩り」を選択した34人。同園では毎年この時期、28頭の羊の5?6センチに伸びた毛を刈っている。
飼育係によると、素人が刈ると毛は商品にはならないが、伸びすぎると日本の高温多湿で病気になるので、予防の措置だという。
大型バリカンを渡された生徒は、最初はしり込みしてバリカンを譲り合ったが、刈り始めると羊がおとなしく、目を細めたりするため、先を争うようになった。
1頭約30分かけ、4頭の毛を刈ったが、ほとんど“トラ刈り”。
修学旅行生が「羊の毛刈り」 /静岡
毛刈りではなく、羊狩り!?
先日ZAKZAKの記事に
牧場に設置されたライフル銃をインターネット経由でパソコンで操作し、動物を撃つ「ネット・ハンティング」をめぐり、全米で熱い議論が起きている。
(略)
約120ヘクタールの牧場に設置されたライフル銃を、パソコンで遠隔操作できるのが最大の特徴。ロックウッドさんは「身体障害者や、狩猟が違法とされている国の人など、だれでも自由に射撃を楽しめる」と説明する。
サイトには、紙や風船などの的を撃つ「射撃」と、シカなどの動物を撃つ「狩猟」があり、「射撃」は月会費約15ドルを払えば、1回約6ドルで10発撃つことができ、日本を含め世界から350人以上が会員登録。
というのがありまして、そのときは気づかなかったんですが
産経新聞にも過去に同じサイトを扱った記事がありました。
問題のゲームを提供するサイトは「live-shot.com」。シカやヒツジを放し飼いにしているテキサス州の牧場(広さ約百二十ヘクタール)のあちこちに、パソコンと連動したビデオカメラとライフルを設置。遠く離れた自宅などからパソコンを操作して、狩猟を楽しむというインターネット・ゲーム。
羊を狩猟で撃つ?なんて……。
狙って当てる獲物なんでしょうか。
それともうっかり当たってしまうんでしょうか。
「狩猟」は保証金1000ドル、費用として半日で最低でも150ドルがかかるが、仕留めた動物を剥製(はくせい)にする費用や狩猟免許の取得などの手続きが必要なため、会員は現在、身体障害者ら4人だけ。4月末、インディアナ州に住む車いすの男性が1300ドルを払って参加したのが唯一のケース
あまり流行ってないみたいです。 (・ェ・@
会員のなかに羊の剥製を作った人がいるのかが気になります。
応接間に壁から羊の首が生えてたりするのはどうかと思いますけど。
ヒツジすっきり“衣替え” アフリカンサファリ夏に備え毛刈り
ベストシーズンを迎えた奥別府のアフリカンサファリ(中村洋一園長)に、「衣替え」の季節が到来した。
二十八日から始まった夏前恒例の毛刈り体験イベント。家族連れが人垣の輪を作り、その中心にはヒツジとミニチュアホース。職員の実演指導に続いて、半袖姿の子どもたちが順番にバリカンを握った。
毛刈りに費やす時間はヒツジで約三十分、ミニチュアホースで約一時間。越冬用に蓄えた毛を刈ることで、暑さや防虫などの「夏バテ」防止になるという。
馬も毛刈りとかするのか……。
歴史を刻む大地に歓声
本覚寺に隣接する八阪神社の横から坂道を登れば、まもなく丘の夢牧場の門が見えてくる。一面に広がる牧草地。そよ風とともに、さわさわと草が波打つ。やわらかな日差しに緑がきらめく。この開放感と爽快(そうかい)感。思わず寝そべってみたくなるほどだ。
門の右手、木々に覆われたほの暗い一画に富崎城址(し)の案内板がある。富崎城は上杉謙信の軍勢に攻められて落城。城跡からは焼けた米が発掘されたという。のどかとしか言いようのないこの丘に、悲しい歴史が眠っているのだ。
城跡をあとにして、のんびりと牧場を散策しよう。ヤギや羊、ウサギなどと触れ合えるミニ動物園は子供たちに大人気。「ヤギさん、こっち向いて」「うわあ。羊って、大きいねえ」。にぎやかに言い交わしながら、子供たちは目を輝かせる。東向きに開けたこの丘からの眺望は予想以上の素晴らしさだ。青空を独り占めするかのような一等地。立山連峰がひときわ映える。
丘の夢牧場 (富山県富山市)
熊本市動植物園でベビーラッシュ
熊本市動植物園で今、動物の赤ちゃんの誕生が相次いでいる。
『ニホンジカ』は秋に繁殖期を迎え翌年の春、赤ちゃんが誕生する。今年は5月8日と17日に合わせて3頭の赤ちゃんが誕生、体長は40センチほどでまだ歩きがおぼつかない様子だが、お母さんからおっぱいをもらい元気に育っている。
『シフゾウ』は中国原産で顔が馬、角がシカ、ひづめは牛に似ていることからこの名が付き、赤ちゃんは3月14日生まれのメスで『セナ』と名付けられた。
『アカツクシガモ』はキツネ色をしたカモの仲間。5月10日に8羽が誕生、色は白と黒のしま模様で、秋にはきれいなキツネ色になる。
4月にオープンしたばかりのふれ合い動物広場『タッチ愛ランド』では、トカラヤギの赤ちゃん2頭とイギリス原産のヒツジサフォーク種の赤ちゃん2頭が相次いで誕生し、訪れた子どもたちにあいきょうを振りまいていた。
刈って→セーター 6時間余
君津市の手芸グループ「羊工房masako」(山頭まさ子代表)の三チーム二十四人が二十一日、同市久保二の市中央公民館で、羊から毛を刈り取りセーターを編み上げるまでの時間を競う「国際ウールチャレンジ大会」に挑戦した。
三チームは午前九時のカウントダウンに合わせ、マザー牧場(富津市)から借りた羊を一斉にはさみで刈り始め、羊毛をすぐ紡績機にかけては編んでいく作業を繰り返した結果、一チームが六時間九分二十四秒で完成させてこれまでの羊工房の記録を更新した。
この大会は英スコットランドに起源を持ち、現在は豪州の羊毛関連団体「インターナショナル・バックトゥバック・ウールチャレンジ」が毎年主催している。毛を刈る役が一人、紡いで編む役が七人と羊一頭で一チームという同じ条件で六月中旬までに挑戦し、記録を主催団体に送付。各国から寄せられた記録をもとに、順位が決まる。
今回はカナダなどから少なくとも十一チームが参加したが、日本からは羊工房の三チームのほかに参加はないという。
編み終えた山頭さんは「紡ぎ手と編み手の早さのバランスがよかった。時間短縮はチームの努力のおかげだと思う」と話した。
ひつじもチームの一員らしいです。
世界記録出したら名前が残ったりするんでしょうか。
羊毛を刈ってセーター編む国際大会
羊の毛の刈り取りからセーターを編み上げるまでの早さを競う国際大会が千葉県君津市で開かれています。
泣きわめく羊を押えつけて毛を素早く刈り取っていきます。「ウールチャレンジ」と名付けられたこの大会は8人一組のチームが毛を刈るところから、毛をつむぎ、セーターを編み上げるまでの時間を競います。
大会には日本の他、カナダやオーストラリアなどから約20チームが参加しました。
競技は全て手作業で行われるため、完成までには約7時間もかかるということですが、ギネスブックに載っている現在の世界記録、4時間51分に少しでも近づけようと、一心不乱にセーターの編み上げに取り組んでいました。
……なにか羊に含むところでもあるんでしょうか、TBS。
急速な金採掘で牧草減少、「草原の国」が砂漠化
??遊牧民の失業も環境問題と関係があるか。
◆環境問題の影響もあるが、若者が牧畜に積極的でないことが背景にある。冬に向けた準備をせず、大雪で草がなくなり、家畜が死ぬ。移動が面倒で同じ場所ばかりにいるため、牧草もなくなり、砂漠化を招いている。モンゴルの牧草の量から考えると、家畜頭数はヒツジに換算して5000万頭が限界だが、既にこの量に達している。
ヒツジに換算して……。
実際のヒツジ数はどのくらいなんでしょう?
モンゴル●2005.1.11
モンゴルの家畜が27,966,700頭になりました。2004年でモンゴルの家畜が予算出では27,966,700頭になり、前年より10%つまり、250万頭増加しました。
(略)
馬は 1,999,600頭
ラクダ 256,300頭
牛 1,835,500頭
羊 11,659,900頭
ヤギ12,215,400頭になっています。
今年初めの家畜数が約2800万頭?
それをヒツジに換算すると5000万頭。
その差 2200万頭。
頑張れひつじ。
羊の毛刈り:園児68人が体験??三次中央幼稚園 /広島
三次市十日市中2、三次中央幼稚園(今田直子園長、180人)で20日、園児たちがヒツジの毛刈り体験をした。
同園は8年前、安芸高田市高宮町の広島ニュージーランド村から、メス1頭を譲り受け、「クリームちゃん」と名付け、ヤギ1頭とともに飼育している。この日は、「子供の城保育園」の園児100人も参加。同園の伊達正浩理事長(61)が、電気バリカンを使った刈り方の手本を示した後、年長児68人が挑戦。「これで涼しく夏が過ごせるね」と大喜びだった。
高岡古城公園動物園でヒツジの毛刈り
高岡市の動物園では19日、ヒツジの毛刈りが行われました。
高岡市の高岡古城公園動物園では夏の時期を前に毎年、園内で飼育しているヒツジの毛刈りをしています。
飼育係の男性が3人がかりで3才のメス、「キララ」の体を押さえて、バリカンで毛を刈っていきました。
刈り進むに従って、キララは観念したように静かになり、飼育係のひとに目の周りや口元などをハサミを使って慎重に刈り揃えてもらっていました。
刈った毛は重さが3.7キロになり、セーターなら3着分、背広なら1着分に相当するということで、動物園では希望者に無料で配布することにしています。
柵に入ってくるときの仕草といい、刈られているときの顔といい、キララいい感じです。
ハナがーハナがー。
毛刈りひととおりの流れがムービーで見れますので興味のあるかたもあまり無いかたも是非。
→(ファミリーパークでヒツジの毛刈り 5/4記事にも毛刈り記事有り)
●“夏服”へばっさり 羊毛刈りに園児歓声
本格的な夏の到来を前に十九日、高岡市の高岡古城公園動物園で、羊の毛刈りが行われた。
羊は夏毛や冬毛に生え替わる「換毛」ができないため、人間が毛刈りする必要があるという。この日は動物園職員が四人がかりでメスの「キララ」を押さえつけ、専用のバリカンでふわふわの羊毛を刈り取った。大勢の園児らが見学に訪れ、小杉町千成保育所の園児は「気持ちよさそう。毛がホワホワだった」と、うれしそうに話していた。
刈り取った羊毛は約三・五キロで、背広なら一着分、セーターなら三着作れる。動物園では希望者にプレゼントしている。
問い合わせは、高岡古城公園管理事務所へ。
気持ちよさそうだよね、やっぱり。
涼し?プレゼント…神戸・王子動物園で夏支度
神戸市灘区の市立王子動物園で、梅雨入り前に暑さ対策として行っている羊の毛刈りが行われ、3頭が一足早く“夏支度”を整えた。
同園で飼育されているコリデール種のテン(雌、4歳)とメイ(雌、2歳)、サフォーク種のイチ(雌、推定10歳)。
羊は、犬やウサギのように季節に合わせて毛が生え替わらないため、体調を崩さないように、毎年この時期に毛を刈っている。
同園を訪れた大勢の家族連れが見守る中、飼育員らは羊の体を押さえてバリカンを使って毛を丁寧にカットした。
飼育担当の嶋谷吉彦さん(51)は「今年も夏を過ごす準備ができた。さっぱりした羊を見に来て」と話していた。
そろそろ終わりかな、と思いきやまだまだ出てくる毛刈り記事。
ヒツジ毛刈り前線北上中?
羊の毛刈り:「がまんしてね」 園児が挑戦??熊本・かもめ幼稚園
熊本市帯山の東海大学付属かもめ幼稚園(田島芳勝園長、園児284人)で羊の毛刈りがあり、子どもたちは興奮しながら、毛刈りに見入った。
南阿蘇村の九州東海大学農学部の牧場で飼われている羊。この日はトラックに乗せられて、4匹が幼稚園にやって来た。毛刈りが始まる前から、子どもたちは、羊に触れたり、えさをやったりと大はしゃぎ。
毛刈りが始まると、ばたばた動く羊を見て「嫌がっとる」「がまんしとる」などと声が上がった。また、30人以上の園児が自ら羊の毛刈りにチャレンジ。九州東海大学農学部の技術員に助けられながら、真剣な表情で羊にバリカンを当てた。
かもめ組の園児は「毛はふわふわしてて、体もあったかかった」と目を輝かせていた。
ヒツジがばたばた。
園児はなんだか九州男児です。
ガソリンと同列なのですね
バグダッドから西へ約150キロ。ユーフラテス川右岸にあるヒートは小さな町だ。1カ所しかないスーク(市場)には買い物客が行き交い、人々は普段と変わらぬ日常生活を送っているように見えた。
(略)
ナツメヤシの栽培以外にこれといった産業もなく、旧政権から厚遇を受けたかつての有力部族はすべての特権を失った。ガソリンや羊の密輸で生計を立てている者も少なくないという。
目立って仕方がない密輸ヒツジの群れ。
ヒツジ大迷惑?
小生にうずさん経由で。先日はご紹介ありがとうございました。
南アフリカで最も人気のある観光客で賑わうビーチで、ヒツジを生贄にする宗教儀式が行われ、このヒツジの血がサメを呼び寄せ観光客を襲う可能性があると、関係者が警告した。
ヒーリング・オラクルという団体が、東ダーバンの海岸でヒツジを生贄にする儀式を実行した。この団体のリーダーであるマホメット・モーセ・マイケル氏には、旧約聖書にヒントを得て、人々の病気を治すために行ったと説明している。
生け贄になるのとジンギスカンになるのと、
どちらが良いかは当の羊に聞いてみないと分からないですが。
むしろ、解体した羊を食べてスタミナをつけたほうが
人々の病気が治りそうな気がしなくもないです。
やっぱりジンギスカンですか。