金沢動物園あれこれ。

ひつじを見にいく

ジャコブヒツジ
めずらしいヒツジ(ジャコブ)が仲間入り!
NHK Eテレ 「おかあさんといっしょ」の
人形劇「ポコポッテイト」キャラクター「メーコブ」のモデルになったヒツジです!

オオツノヒツジの赤ちゃん誕生&展示場デビュー
2013年7月9日にオオツノヒツジの赤ちゃんが誕生しました。
今年世界遺産登録が決まった富士山にあやかって、「フジノスケ」という名前に決まりました。
2013年5月23日に生まれたオオツノヒツジの「エビゾウ」が、8月から一般公開いたします。
岩山を元気に登るエビゾウの様子を、ぜひご覧ください!
※天候や動物の体調等により展示できない場合があります。
※フジノスケの展示場デビューは、まだ未定です。

5月に横浜市立金沢動物園のオオツノヒツジのニュースをくださったak様から、同動物園でジャコブ種の羊が公開されたとのこと、お知らせいただきました。ありがとうございます。
5月に生まれた赤ちゃんも、元気に育っているようです。
金沢動物園、羊好きには聖地ですね。ああ、行ってみたい。行かねば。

記事を読む   金沢動物園あれこれ。

羊とのふれあい体験情報。

ひつじを見にいく

GWも近づいてまいりました。
GWといえば、観光牧場です。子羊のかわいい時期ですし、毛刈りシーズンでもあります。逃してはなりません。
というわけで、毛刈り等を体験できる観光牧場の情報を探してみましたので、いくつか。

羊の毛刈り
6000円 約90分
ただ刈るだけじゃつまらない?
お客様も つなぎを着て羊を倒し、動けなくなる技を掛けて、自分で1頭まるごと毛を刈ります。羊飼いになれます!
お子様用のつなぎもあり。
(1グループ5名様まで:5名以上は1,000円/人を追加)
*要予約

羊の毛刈りは春の風物詩です。
実際に自分の手で羊の毛を刈ってみましょう!
刈った毛はお土産に持って帰ることができます。
※季節限定 3月中旬?5月下旬
時間 11:00?
料金 無料

「ヒツジの毛刈り体験」(参加料無料)
ヒツジの毛はどのように刈るのかな?
毛糸はどんなふうに作られるの?
子どもから大人までヒツジについて楽しく学べる、1年に1度のチャンス!
(毛刈り体験は子どもを優先させていただきます。ご協力お願いいたします。)
日時:5月11日(土) 
午前の部11:00? 小1時間程度  
午後の部14:00? 小1時間程度 
場所:テント村付近の芝生(※雨天の場合はテント村内にて)

本気度の高そうなものも、気軽に見物できそうなものも。お好みにあわせて、ぜひ。

記事を読む   羊とのふれあい体験情報。

六甲山牧場で羊のベビーラッシュ始まる。

ひつじを見にいく

羊ベビーラッシュ
羊の出産が始まりました。
昨年よりも約20日遅れの出産シーズン入りです。
今年も、ゴールデンウィークあたりまでベビーラッシュが続く予定です。
4月上旬には、羊の健康状態を見ながら順次放牧していく予定です。
それまでの間は、めん羊舎の外から子羊たちの元気に跳ね回る姿を見ていただくことが出来ます。

いよいよ子羊出産ラッシュの季節がやってまいりました。
六甲山牧場の公式HPに、2013/03/09付で上の記事が出ておりましたので、さっそくご注進を。

記事を読む   六甲山牧場で羊の ...

成田ゆめ牧場 ヤギ?ヒツジ?鳴き声ヒアリング教室

ひつじを見にいく

開催日時: 3/2(土)・3(日) 13:00?13:30
参加費用: 無料(牧場入場料別途)
開催場所: エーカー広場(雨天時ビッグバーン)
3月3日の「耳の日」を記念して、動物の鳴き声ヒアリング教室を開催。
ヤギさん、ヒツジさんの「メェ?」を聞き分けられるかな?

ak様から、千葉県の成田ゆめ牧場にて、3月2日及び3日に、羊関連イベントがあるとのこと、お知らせいただきました。ありがとうございます。
……声、声ですか。羊は「ベェー」だし、山羊は「メェー」だし、違いは瞭然だと思ってたんですが、……そうでもないんでしょうか。いやまぁ、個体差も大きそうですし。お近くならば、ぜひ挑戦を!

記事を読む   成田ゆめ牧場 ヤ ...

マザー牧場 ひつじの大行進《愛の羊文字編》

ひつじを見にいく

愛の羊文字
マザー牧場の名物イベント「ひつじの大行進」で人文字ならぬ羊文字が出現!
●開催日● 2/9(土)?11(月)、14(木)
●時 間● 12:30?(約15分)
●場 所● ひつじの牧場
●料 金● 無 料
※雨天中止。
※ワンちゃんを連れての観覧はできません。

千葉県のマザー牧場で、ヒツジが贈るバレンタインイベントが開かれているとのこと、ak様からお知らせいただきました。ありがとうございます。
短期イベントのようで、あとは14日当日のお昼にしか見られないみたいです。「約15分」というのは、ハート型にまかれた餌が食べ尽くされるまでの時間とのこと。
そろそろ子羊出産ラッシュのシーズンですから、そちらもあわせて楽しめると良いですね。

記事を読む   マザー牧場 ひつ ...

仔羊ラッシュの季節になりました。

ひつじを見にいく

今年もそろそろ仔羊ベビーラッシュのニュースが見られる頃かと思っていたところ、ak様から、全国各地の観光牧場の記事をまとめてお寄せいただきました。ありがとうございます。まずは北海道から。

子羊が200匹…ビニールハウスで出産ラッシュ
北海道恵庭市にある農業テーマパーク「えこりん村」が、羊のベビーラッシュにわいている。
雪に囲まれたビニールハウスでは1月末から次々と出産が始まり、約200匹の子羊が元気な鳴き声を上げている。ピンク色の鼻と小さな耳が特徴で、母親のそばに寄り添う姿もみられる。5月頃までに、さらに約150匹が生まれる見込み。

ああ、やっぱり今年もかわいいですね。
ひきつづいて、神戸の六甲山牧場。

ヒツジの出産相次ぐ 六甲山牧場
神戸市灘区の市立六甲山牧場で、羊の出産が相次いでいる。今年はすでに51頭が誕生。母親と一緒に走る愛くるしい子羊たちが来場者の人気を集めている。
同牧場によると、2月16日に最初の1頭が生まれた。5月上旬までに約100頭が生まれる見込みという。生まれた直後の体重は3?4キロ。母親にミルクをねだる様子や、元気に跳ね回る姿が見られる。
担当者は「いつまで眺めていても飽きないほどかわいい。ぜひ見に来てほしい」としている。

京都の碇高原牧場。

ヒツジとヤギ、出産始まる 京都・京丹後の府碇高原牧場
京丹後市丹後町の府碇高原牧場で、ヒツジとヤギの出産が始まった。生まれたばかりの赤ちゃんたちは、母親に寄り添って乳を飲んだり互いにじゃれあったりするなど、元気な様子を見せている。
同牧場では毎年8、9月に自然交配を行い、翌年2、3月に出産時期を迎える。
今年度自然交配を行ったのは、ヒツジ9頭、ヤギ9頭。19日にこのうちのヤギ1頭がメスの双子の赤ちゃんを産み、残りのヤギやウシたちも分娩室などで出産に備えているという。
赤ちゃんは、4月にオープンするふれあい広場で公開される予定。

さらに、千葉のマザー牧場も。

赤ちゃんヒツジすくすく 出産ラッシュ始まる 富津のマザー牧場
富津市田倉のマザー牧場で、ヒツジが出産ラッシュを迎えている。今年は14日に最初の赤ちゃんヒツジが誕生。22日までに23頭が生まれ、母ヒツジのそばですくすく成長している。
同牧場では全身が白いコリデールと、顔と足が黒いサフォークの2種を育成。計35頭の母ヒツジは昨秋に交尾、約150日の短い妊娠期間を経て2?3月に出産を迎える。
牧場内の「誕生館」では、生まれたての赤ちゃんヒツジが母ヒツジに寄り添う愛らしい姿を見学できる。25日からは、赤ちゃんヒツジと写真を撮れる「ふれあい写真館」が多目的ホール内にオープンする。

もうすぐ春です。

記事を読む   仔羊ラッシュの季節になりました。

おおさか府民牧場が完全閉場

ひつじを見にいく

『閉場のお知らせ』 
大阪府民牧場は平成24年3月31日をもって閉場することとなりました。
長らくのご愛顧誠にありがとうございました。
これに先立ち、動物の譲渡や場内整備を行うため、3月4日(日曜日)をもちまして営業を終了し、下記のとおり休業いたします。
なお、開場以来12年間ご来場いただいたたくさんの皆様に感謝し、3月11日(日曜日)「まきば感謝デー」を開催しますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【休業日】 平成24年3月5日(月)?3月31日(土)まで{3月11日(日)を除く}
【まきば感謝デー】◆日時:平成24年3月11日(日) 10:00?17:00
◆内容:無料開放(入場料・駐車料無料){動物とのふれあいイベントについては変更する場合があります}
        
『動物の譲渡について』
閉場に伴う、下記動物たちの譲渡受付は終了いたしました。(馬・ポニー・アルパカ・ヤギ・ミニブタ・牧羊犬)
羊の譲渡については、引き続き受付しております。
ご希望の方は牧場までご連絡下さい。

大阪府豊能郡能勢町の観光牧場「おおさか府民牧場」が、このたび閉場されるとのこと、アムさまからお知らせいただきました。ありがとうございます。
ひつじnewsは残念ながら行ったことがないのですが、人懐っこいひつじたちのいる良いところだったとのこと。
3月11日(日)の「まきば感謝デー」、お近くのかたは、ぜひ。

記事を読む   おおさか府民牧場が完全閉場

雪印こどもの国牧場のヒメちゃん

ひつじを見にいく

らいおんひつじ
予想以上の出来栄えに毛刈り部メンバーも大満足です。
ライオン姿のヒメちゃんを見る事が出来るのは5月一杯までの予定なので、見に来る方はお早めに!

コリデール&ロムニー様から、横浜の雪印こどもの国牧場サイトで読めるスタッフブログがステキとのお知らせをいただきました。ありがとうございます!
5月21日の「らいおんひつじ」が、もう、なんというか、たいへんです。

記事を読む   雪印こどもの国牧場のヒメちゃん

ベビーラッシュの季節です。

ひつじを見にいく

ak様から、三月なのでヒツジの赤ちゃんの情報をと、北海道はえこりん村子羊記事をお知らせいただきました。
ああっ。たしかにいつのまにかそんな季節です。油断してました。
というわけで、全国の大きな観光牧場HPをめぐって、子羊誕生情報を探して参りました。

子羊のこどもたちが元気に羊舎を飛び回っています
残念ながら 生まれたばかりの赤ちゃんですので
寒いこの時期にはまだお客様にお見せできません
ごめんなさい…
お客様に公開できるまで
もうちょっと待っていてくださいね

今年も赤ちゃん羊が生まれました。
羊館飼育見学棟に会いに来てね!
子羊誕生シーズンは3月中旬頃まで。
※羊館の開館時間  9:00?16:00
70頭のお母さん羊から、合わせて約100頭の赤ちゃんが生まれる見込みです。
ぜひ、羊館飼育見学棟へ会いにいらしてくださいね!

今年初めの赤ちゃんが生まれたのは2月4日。
顔の白いコリデール種でした。
赤ちゃん羊は「ひつじの牧場」にある『ファミリーシープハウス』で誕生します。
運がよければ実際の出産に立ち会えるかも!?
  ●期  間● 4/11(日)まで
  ●時  間● 10:00?16:00
  ●場  所● ひつじの牧場『ファミリーシープハウス』

六甲山牧場のシンボルである羊の出産が、今年もほぼ予定通り2月20日から始まりました。昨年は2月14日から5月13日にかけて、総数122頭(オス58頭、メス64頭)が生まれました。今年もいよいよ出産シーズンに入り、今後ベビーラッシュが続きます。
◆出産からの様子 ◆
平成22年2月20日(土)昼過ぎ、「羊の赤ちゃんが生まれている」との来場者からの連絡で、飼育担当者が駆けつけ羊の親子を見つけました。直ちに母親と一緒に産室へ移動させました。母親は子供のぬれた体をなめたり、面倒を良く見て可愛がっています。なお、子どもはメスで体重が3,500gありました。
◆今後の予定 ◆
子供は順調に育てば4週間程度で、母親と一緒に放牧する予定です。
2/27現在、母羊22頭、子羊はメス17頭、オス12頭です。
これからゴールデンウィーク明け迄出産が続き、100頭ほどの新しい命が誕生する予定です。

どちらのHPでも、かわいい子たちが群れている写真が山ほど見られます。ああ、でもやっぱり現物を見に行かなければ。

記事を読む   ベビーラッシュの季節です。

東山動植物園のドールシープ

ひつじを見にいく

行楽シーズンになりました。暑くもなく寒くもなく、日差しは柔らかく雨も降らず、こんな日は動物園に行くしかありません。
というわけで、名古屋市の東山動植物園に行ってまいりました。
今回の目的は、これです。
ドールシープ

野生ヒツジの一種。
アラスカの高地に小さな群れをつくって生活していて、急な崖や岩山を駆けることが得意。
オスの角はメスよりも太くて立派で1mを越すものもある。
繁殖期のオス同士は角を突き合う「ホーニング」をする。

ドールシープ舎前解説板より

北アメリカの山岳地帯に棲む野生ヒツジです。ビッグホーンのお話なら時々しているのですが、ドールシープは比べるとかなり小型のようですね。
日本では、現在、この東山動植物園にすむ1998年生まれのラン丸くんだけが唯一の個体とのことで、
ラン丸くん紹介
一頭のためにはずいぶん立派に見えるドールシープ舎の前でしばらくじっとしていたのですが、なんの気配もせず、なぜか人通りも少なく、心細くなってきたころ、
あっ、いた!
そっと出てきてくれました。やっぱりもう良いトシだし、表に出るのもおっくうなんでしょうか。
せっかくなので、もう一枚。
こっちみてー。
さらにせっかくなので、こども動物園(ふれあい広場)にいる普通のヒツジにも会っていきましょう。
その手に持っているエサをよこしなさい、と言っていると思われます。
東山動植物園では、このほか、植物園の温室でタカワラビを見ることができます。ご縁がありましたら、ぜひ。

記事を読む   東山動植物園のドールシープ

あらかわ遊園こひつじ情報

ひつじを見にいく

hitsuji3701.jpg
いました!こひつじ!
4頭も!?
今年生まれの子は毛を刈られていないので
ちょうどいい長さで、ふかふか可愛い!
なでずにはいられません。

全国の観光牧場や動物園をひつじ行脚して写真を撮っておられるひつじ小屋のめい様から、あらかわ遊園で今年生まれた子羊たちの情報をいただきました。
ありがとうございます! ひつじnewsは東海圏の住人なので、東日本の羊は全然フォローできていないのです。ああ、かわいいよぅ。
こちらでは毎年かわいい子羊が生まれているようで、荒川区のHPでも2006年に双子が生まれたことがニュースとしてとりあげられています。
週末にでも、いかがでしょう。というわけで、下にあらかわ遊園の利用案内を。

●入園料
大人      200円
小・中学生   100円
65歳以上の方  100円
※未就学児は無料
●開園時間
9時?17時(夏休み期間の日曜日とGWの日曜、祝日は雨天を除き18時まで)
●休園日
毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日?1月1日)
※春休み期間、夏休み期間と冬休み期間は無休
●ふれあい広場
ヤギ・ヒツジ・ハナジカ(バンビ)
利用時間 10時?11時20分、13時?15時30分

記事を読む   あらかわ遊園こひつじ情報

リトルワールドのラクダ広場など

ひつじを見にいく

と、いうわけで、愛知県犬山市のリトルワールドに行ってまいりました。
こちらは、123万?の敷地のなかに世界各国の住居が野外展示されており、民族衣装の試着や料理や買い物が楽しめる、「野外民族博物館」なのですが、その一角、シリアのベドウィンやモロッコのベルベルのテントが展示されている横の「ラクダ広場」で、生きた羊が飼われているのです。展示物のうちなんでしょうか、やっぱり。
09170003.JPG
テント村から見下ろすの図。
09170010.JPG
えさをやってみよう。スティックにんじん、一カップ百円です。
09170007.JPG
もうナイ。ごめん。
彼らのほかにも、
DSC05025.JPG
「ドイツ バイエルン州の村」エリアで見かけた木のおもちゃが素敵でした。なにが良いって、
DSC05028.JPG
この製法が。
あと、羊肉の串焼きも食べられます。
DSC04997.JPG
すみません、一緒に食べた刀削麺のほうがめだってます。
最後にもう一枚、ラクダ広場から。
DSC05010.JPG
そんなこんなで、ひつじ好きにはなかなかのパラダイスです、リトルワールド。ご縁があれば、ぜひ。

記事を読む   リトルワールドのラクダ広場など

セントクロイ種

ひつじを見にいく, ひつじ話

セントクロイ種の羊
上野動物園に2002年12月に来園したヒツジのセントクロイ種は、カリブ海の西インド諸島北東部に位置するバージン諸島セントクロイ島で飼育されている、オスメスともに角をもたない白色の品種です。オスにはのど元から胸にかけてふさふさの直毛がたれさがり、一見ヤギとまちがえる人もあります。
(略)
ヒツジの毛はその性質によって、毛髄がなく中空で柔らかく縮れたウール(縮毛)と、ヤギの毛のような堅くまっすぐなヘアー(粗毛)とに分けられます。野生のヒツジの冬毛はウールで、春になると自然に抜け落ちますが、毛用に改良されたヒツジでは、ウールが抜けおちずに伸びつづけます。メリノー種をはじめこのようなヒツジをウールタイプと呼びます。一方、主に熱帯地方に飼われている肉用羊では、産毛能力が改良されていませんから、野生のヒツジと同様、夏には夏毛(ヘアー)に生えかわります。こうしたヒツジをヘアータイプと呼びます。セントクロイはヘアータイプのヒツジですから、冬毛のウールは刈り取らなくてもプラッキングといって、手で引いて取ることができます。その毛はウールですが粗いので、主としてカーペットやロープに使われます。

 「どうぶつと動物園」 

「東京動物園友の会」機関誌、「どうぶつと動物園」平成15年1月号から、限りなくヤギっぽいヒツジの記事を。
「どうぶつと動物園」についての詳細は、「どうぶつ園ファンのためのウェブサイト 東京ズーネット」内、「東京動物園友の会」で見られます。

記事を読む   セントクロイ種

羊の放牧始まる 雫石の小岩井農場

ひつじを見にいく

牧草地を目指し、林道を駆ける羊の群れ=雫石町・小岩井農場まきば園
 雫石町の小岩井農場まきば園は20日、冬期間を羊舎で過ごした羊の放牧を行い、春の日差しの下、羊たちが5カ月ぶりに広大な牧草地を走り回った。 
 放牧されたのは生後1カ月から10歳までの羊約230匹。4人の羊飼いと3匹の牧羊犬が群れの先頭と最後尾に付き、はぐれることのないよう統率した。
 生後間もない子羊たちにとっては生まれて初めての草原。子羊たちは母親の背中を追いかけながら気持ち良さそうに走り回っていた。
 羊担当の小笠原杏子さん(29)は「今年の子羊も元気いっぱい。おいしい草を食べて、おいしい空気を吸って元気に育ってほしい」と見守っていた。
 同園は21日に本格オープンする。

ひつじ230匹……。

記事を読む   羊の放牧始まる 雫石の小岩井農場

春うらら ヒツジのびのび…京都・京丹後

ひつじを見にいく

ヒツジとたわむれる子どもら(碇高原牧場で)
 京都府京丹後市丹後町の府碇(いかり)高原牧場で10日、畜舎にいたヒツジの親子など24頭が放牧された。この春誕生したヤギ4頭も今月中に放牧するという。
 この日は、地元の保育所の子ども約30人が、畜舎から数百メートル離れた広場までの移動をお手伝い。気ままに動き回るヒツジに戸惑いながら、飼育員と助け合って誘導。広場では、ヒツジの親子に青草をあげたり、背中をそっと触ったりしていた。
 同牧場では例年、積雪のある冬季を除く4?11月に放牧している。問い合わせは同牧場へ。

記事を読む   春うらら ヒツジ ...

PAGE TOP