上士幌町のふるさと納税。

ひつじ春夏秋冬

ゴーシュ羊牧場の仔羊まるごと一頭

200,000円以上の寄附でもらえる

・子羊一頭の枝肉

・平成27年申込:7件
※H28年度は既に13件のお申し込みあり!

【内容】 仔羊一頭の枝肉(約25-30kg)
【申込】 ご好評につき、月ごとの枠を拡大して追加受付いたします!

枝肉での出荷となりますので、畜肉等解体の経験・技能をお持ちの方を確保のうえお申し込みください

昨年お話しした、北海道は上士幌町のふるさと納税が今年も大人気らしいとのこと、K&T様からお知らせいただきました。ありがとうございます。
解体技能と、保管場所と、食べるメンツが揃っているお家が、世の中に少なくとも13件……羨ましすぎです。

記事を読む   上士幌町のふるさと納税。

バルトロメオ・マンフレディ(帰属)「羊を連れた洗礼者ヨハネ」

ひつじ話

senreisya161221.jpg

 「ルーヴル美術館展 17世紀ヨーロッパ絵画」カタログ 

カラヴァッジョ追随者のひとり、バルトロメオ・マンフレディ作と考えられている、「羊を連れた洗礼者ヨハネ」です。
マンフレディは、以前、「イサクの犠牲」をご紹介したことが。

記事を読む   バルトロメオ・マ ...

ヒツジ柄のマスキングテープ。

ひつじグッズ

クリスマスグッズを求めて100円ショップのセリアに出かけたところ、、かわいいマスキングテープを見かけてしまいました。

tape161216.jpg

セリア公式HP

水色のヒツジ柄と、カラフルな十二支柄のふたつ。
ヒツジ柄は元林、十二支柄はアミファの商品のようです。

元林公式HP 内 2014年12月3日付スタッフブログ

アミファ公式HP 内 2016 ウィンターステーショナリー 和モチーフ

集めたくなってきますね、こういうの。

記事を読む   ヒツジ柄のマスキングテープ。

エジプト新王国のクヌム神像。

ひつじ話

khnum161214.jpg

アラバスター
高24センチ 台座:長18、幅13センチ
新王国(紀元前1200年頃)

エレファンティネ島にあると考えられたナイル川の水源の守護神として、また肥沃をもたらす毎年の洪水の発生力として、クヌム神は実際に全生物の創造者である。
彼は羊か羊頭の人間の姿で表される。

「オランダ国立ライデン古代博物館所蔵古代エジプト展」カタログ

古代エジプトの創造神クヌムの神像を。
クヌム神は、以前、同じく羊頭の小像をご紹介したことが。

記事を読む   エジプト新王国のクヌム神像。

ソウルの羊カフェ「Thanks Nature Cafe」

ひつじを見にいく

というものがある由、K&T様から教えていただきました。ありがとうございます。

kankoku161209.jpg

猫でも犬でもない、ヤン(羊)カフェがソウルに登場!
都会にいながら自然を感じられる癒しのカフェ!

こちらのカフェは弘益(ホンイッ)大学の正門より徒歩約1分ほど。
弘大入口駅からも徒歩約10分ほどと、アクセスも非常に便利です。

(略)

階段を下りていくと、左手にテラス席、右手には室内と分かれているのですが、子羊ちゃんたちはテラス席の奥の柵の中にいます。
かわいい子羊ちゃんを目当てに訪れる人たちも多いため、羊が大きくなれば、牧場に返し、新たに子羊を迎え入れるよう。

弘大(ホンデ)にあるワッフルの美味しいカフェとのことで、観光客も多そう。というか、行きたいです。すごく。
日本にもこういうお店ないかな。ちょっと探してみますね。

記事を読む   ソウルの羊カフェ ...

滴翠美術館の石羊。

ひつじ話

兵庫県芦屋市にある、滴翠美術館に行ってまいりました。

滴翠美術館は、六甲山の美しい翠巒(すいらん)を背景にした閑静な住宅街の一角に佇み、小鳥のさえずりや四季折々の草花が訪れる人を迎えます。
ここはかつて、大阪財界で活躍した山口吉郎兵衛氏の住宅でした。

この山口吉郎兵衛氏の収集品のひとつではないかと思うのですが、美術館の玄関先に石羊が置かれているのです。これは見に行かねばなりません。

tekisui161203.jpg

阪急芦屋川駅から、ゆるゆる歩いて十分ばかり。うろうろ道に迷いつつ、入り組んだ住宅街の奥に看板を見つけて、ほっと一息。
入り口右手の植え込みのなかに身を潜める石羊を発見して、すっかり嬉しくなってしまいました。

tekisui161203no3.jpg

背後にまわってもう一枚。
この、足を曲げて座り込んでるのがかわいくて良いですね。

tekisui161203no2.jpg

石羊は、これまでにいくつかご紹介しています。こちらでぜひ。

おまけ。阪急芦屋川駅前の「星座の広場」に、ファンシーな羊の絵が。待ち合わせに使われたりするのでしょうか。

tekisui161203no4.jpg

記事を読む   滴翠美術館の石羊。

PAGE TOP