唐代伝奇集 「一万匹の羊」

ひつじ話

 李公はふしぎの思いをして、いくらかこの僧を信用するようになり、そこでたずねてみた。
「南へ行く運命がまことに避けられぬとすれば、そのまま帰れなくなるであろうか」
すると僧は、
「お帰りになるはずでございます」
 李公がそのわけをたずねると、僧は答えた。
「閣下には一生に一万匹の羊を召しあがるはずでございます。今までに召しあがったのは九千五百匹ですから、お帰りになるはずと申したのは、五百匹の羊がまだ残っているためです」

以前、「柳毅伝」をご紹介したときに参考にした「唐代伝奇集」ですが、こんな羊ばなしも。
左遷された元宰相の李徳裕が、有徳の僧に自分の運命をたずねます。結局このあと羊五百匹を送られて、うっかり受け取ってしまい、南の地に没することになるのですが、・・・それ以前に、どう考えても食い過ぎです。

記事を読む   唐代伝奇集 「一万匹の羊」

由貴香織里 「赤い羊の刻印」

ひつじグッズ

「赤い羊の刻印」

由貴香織里のマンガ、「伯爵カイン」シリーズの4作目、「赤い羊の刻印」です。切り裂きジャックをモチーフにしたストーリーの中で、「赤い羊」というキーワードが使われます。

記事を読む   由貴香織里 「赤い羊の刻印」

破城槌(続き)

ひつじ話

破城槌
最初のころは1本の巨大な木の幹を破城槌として使い、町の城門を倒すこともありましたが、これはたいていの場合、城壁にゆさぶりをかけて亀裂を作り、壁そのものを倒すことが主要な用途でした。この方法をさらに発展させて複雑な兵器に改良したのが、アッシリア人であり、さらにペルシア人、ギリシア人がそれに続きました。
これらの先人に続いたのが、ローマ人でした。破城槌は、敵が放つ石や矢にさらされているわけですから、この操作にあたる兵士の安全確保が先決問題でした。そこで、車輪のついた小屋のようなものが考案され、その表面には火がつきにくいように皮張りの頑丈な屋根をかぶせました。槌本体は、その先端部がしばしば鉄で牡羊(ベリエ)の顔の形につくられていたので、ベリエとよばれていました。

バタリングラムについて、わかりやすく説明してある本を見つけましたので、追加記事です。

記事を読む   破城槌(続き)

「ひつじがいっぴき……」

ひつじグッズ

「ひつじがいっぴき……」
 のりちゃんは、こんや なかなか ねむれません。
 それで、ひつじを かぞえる ことに しました。
「ピッピ、おやすみ。」
「モコモコ、おやすみ。」

あべはじめの絵本です。
ねむれない夜に数えるひつじたちに、みんな名前をつけているのりちゃん。ある晩、その中の一匹がいなくなって・・・?

記事を読む   「ひつじがいっぴき……」

陶製の羊頭水差し

ひつじ話

羊頭水差し
水差しの多くは陶製で、たいてい中世特有の緑の釉がかかっていた。陶工たちはデザインに変化をつけるため、人面や動物の装飾を加えることもあった。この水差しは、注ぎ口を動物の顔形にしている。

ヨーロッパ各地に今なお残る中世の城と当時の人々の暮らしぶりをわかりやすく紹介するビジュアルブック(紹介文より引用)「古城事典」から、「台所」の章にある「陶製の羊頭水差し」です。

記事を読む   陶製の羊頭水差し

ひつじグッズよりどり

ひつじグッズ

まるくて柔らかい形がカワイイ!!ヒツジプリントのトートバック♪気分を変えたい時は…
横にあるスナップをとめるとまるい形に♪
【幅:39cm、高さ:30cm、厚さ:17cm】

ヒツジプリントのラウンドトート 何匹いるのかと。

ヒツジプリントのラウンドトート


重 量:約118g 
サイズ:直径6.6(3.35)×高さ15.8cm 
容 量:0.35L

ラーケンボトル ヒツジ レッド 0.35リットル なんか混じってます。
うしろー。うしろー。

ラーケンボトル ヒツジ レッド 0.35リットル


オーガニックコットン100%のハンカチに、イラストレーターひらいみもさんの可愛いイラストをプリントしてあります。 
●サイズ:45cm x 45cm

with mimo ハンカチ ひつじ ひつじハンカチというか牧場ハンカチですが。

with mimo ハンカチ ひつじ

記事を読む   ひつじグッズよりどり

温暖化抑制に羊が一役?――自治体が芝刈り機の代わりに採用

ひつじ話

地球の温暖化を促進させる環境ガス放出量を少しでも減らそうと、ある自治体では芝刈り機を使って敷地内の芝生を刈る代わりに、羊に芝を食ませようとしていることが伝えられた。
ノーフォーク州の自治体では、ディーゼル・エンジンが搭載された芝刈り機から放出される温暖化ガスを減らそうと、ノリッジにある本庁舎敷地内の芝生で羊を飼育することを提案。これらの羊は自治体が雇う羊飼いが管理・飼育するという。
芝生の手入れとして羊に草を食ませるというアイディアは、すでに集団墓地などで取り入れられているとされる。
しかしながら、羊が「げっぷ」することなどによって発散されるメタン・ガスは、芝刈り機から放出される環境ガスよりも量が多く、環境ガスの放出量を減らそうという点からみるとあまり効果がないとの見方もあるという。
ノーフォークの自治体では、同計画はまだ検討段階であり、実施されるかどうかは未定としている。

その芝をヒツジが食べようが食べまいが、ヒツジはげっぷを出す気がするんですが。むしろ有効利用?
げっぷ問題よりも考えるべきは落とす糞の処理だと思います。芝刈り機はさすがに出しませんし。

記事を読む   温暖化抑制に羊が ...

「ひつじぱん」

ひつじグッズ

「ひつじぱん」
ぱんやさん ぱんやさん、
ひつじの ぱんやさん。
ちいさい ちいさい ぱんやさん。
こねこね ぱんぱん、
こねこね ぱんぱん。
さあさあ かまで やきましょう。
ねえねえ きょうは、 どんな ぱん?

あきやまただしの絵本です。焼きたてパン、大好きです。ましてやそれがひつじの店なら。

記事を読む   「ひつじぱん」

コンスタンティナ廟堂 「ペテロとパウロの間に立つキリスト」

ひつじ話

「ペテロとパウロの間に立つキリスト」  「ペテロとパウロの間に立つキリスト」(部分)
ペテロとパウロの間に立つキリスト (通称トラディティオ・レギス)  ローマ、コンスタンティナ廟堂(現サンタ・コスタンツァ聖堂)
中央のキリストの足もとに天国の四河の流れる丘、その左右に4頭の羊。ペテロ(右)とパウロの背後に棕櫚の樹と羊の番小屋。ペテロが受け取る巻物に「主は平和を与える」の銘がみられる。

コンスタンティヌス帝の娘コンスタンティナの廟堂を飾る、アプシスモザイクです。

記事を読む   コンスタンティナ ...

「ジョットという名の少年―羊がかなえてくれた夢」

ひつじグッズ

「ジョットという名の少年―羊がかなえてくれた夢」
「しんじられん! 迷子だった子羊がこんなところに…。まるであなたが岩にかいた母羊の姿をしたってきたようだ!」と、おどろいたお父さんの声が聞こえました。
「残念ながら、わたしの絵ではありません。この羊は生きているように見える。これほど腕のたつ絵かきを、わたしは知りません」 そう感心していったのはチマブーエでした。
「どうやら、この絵は、きのうわたしが羊飼いの子どもにあげた顔料でかかれているようです。もしもあの子があなたの息子さんなら、ぜひお話ししたいことがあります」

昨日ご紹介したジョットは、その生涯についてほとんどなにもわかっていません。ただ、羊の番をしながら絵を描いているところをチマブーエに見いだされて弟子になった、という伝説を持っています。こちらの絵本は、その伝説をもとにしたジョットの少年時代の物語。美麗な絵がおすすめです。

記事を読む   「ジョットという ...

ジョット 「ヨアキムの夢」

ひつじ話

ジョット 「ヨアキムの夢」  「ヨアキムの夢」 (部分)
 十四世紀の初頭に北イタリアの都市国家(コムーネ)パドヴァの古代闘技場(アレーナ)跡地にエンリーコ・スクロヴェーニが建立したサンタ・マリア・デラ・カリタ聖堂通称スクロヴェーニ礼拝堂は、ジョットによる壁画装飾によってあまねく知られている。聖母マリアと救世主イエス・キリストの生涯をめぐるその三十八面の連作が、ヨーロッパ中世絵画のもっとも偉大な達成のひとつをしるしているからである。
(略)
      ヨアキムの夢
  ※テキスト
 するとヨアキムはうつぶせに倒れ、朝の六時から夕方までその姿で伏していた。そこへ彼のしもべや雇人たちがやって来、なぜそんな様子をしているのかわからず、自殺しようとしているのかと思って恐怖にとらわれた。彼らはそばに近づき、苦労して地面から起こした。そして主人が目にしたという幻影について聞かされると、極度に驚愕して、それならすぐさま天使の命令に従い、奥さまのもとに急いで帰るようにと勧めた。(略)

偽マタイ伝

(略)
  ※デスクリプション
(略)
 彼らの前の斜面や亀裂部には、(略)五匹の羊が白と黒と交互しながら縦列に配置され、とりどりののんびりしたポーズによって場面の緊迫感をやわらげる。その中でヨアキムと向かい合った一匹が、やはり深々とねむっているところが面白い。これらの動物はまばらに生えた植物と共に、画面の中央で小さな円環を形成し、左右の岩山から流れ落ちる動線を受け継いで、一方から他方へと転回させる役を果たしている。と同時にこの円環はヨアキムと羊飼の間に介在する距離の大きさ、この場における両者―神に選ばれし者と俗人―の近づき難い断絶感をも、暗示するもののようである。ジョットはけして単なる彫刻的造形の画家ではなかった。

ジョット・ディ・ボンドーネによる、スクロヴェーニ礼拝堂の壁画のひとつ、「ヨアキムの夢」です。こののちに聖母マリアの父となるヨアキムが、いまだ子のないことに悩み、羊飼いたちに混じって暮らすところに、天使が妻の懐胎を告げに現れる場面。

記事を読む   ジョット 「ヨアキムの夢」

羊飼い王選手権 (TVチャンピオン2)

ひつじ画像・映像

羊飼い王選手権
かわいい羊を上手く操り、飼いならす羊飼いの“ワザ”などを競う対決! 
「羊サッカー対決」や「羊サークル対決」など羊飼いの基本技術を生かした競技や決められた時間内で毛刈りを行い刈った毛の重量を競う勝負、70頭の羊をいち早くゴールに誘導する大移動決戦など個性あふれる様々な戦いが用意された。難関を制し栄冠に輝くのは?

というわけで、6月21日に放映されました『羊飼い王選手権:TVチャンピオン2』を見ました(少し遅れましたが)。
決戦の舞台はYORKSHIER FARM
どういう人がでてくるのかなぁ、と思っていたのですがなにやらどこかで見たような方々が……。
BOYA FARMの安西さん、
石田めん羊牧場の石田さん、
シープランチYAMAMURAの山村さん、
ジャパン・ラムの花田さん、の4人での戦いでした。
「羊サッカー対決」
ヒツジをサッカーゴールに入れるとかいったい誰が考えたんだろうと(笑)。
一頭だけ入らなかったり、後ろ足一本だけ入らなかったりと皆さん大苦戦。
「羊サークル対決」
サッカーゴール入れの時もそうなんですがとにかく羊たちが立ち止まった瞬間に草を食べ出してました。
どれだけ腹減っているのかと。
「羊早毛刈り対決!」
電気バリカンで羊毛を刈っていく対決。刈った羊毛が重いほうが勝ち。
選んだヒツジは全部刈らなければ次へと進めず、気性の荒いのを選んで苦労されている姿も……。
普段の仕事なら全頭刈るところなんでしょうがここは楽なヒツジの選別が勝敗を分けたようです。
「羊大移動決戦!」
これはもうなんというか……ヒツジ追いゲーム感覚でした。
S字に誘導したりエサに群がってるヒツジを無理矢理引きはがしたりとなかなか大変な行程ですよ。
個人的に良かったのは先が細まっているトンネルに追い込まれたヒツジが詰まっていく様。
大渋滞。
ということで羊飼い王かどうかは微妙なところですが見ている分には楽しい番組でした。

記事を読む   羊飼い王選手権  ...

夏目漱石 「三四郎」

ひつじ話

 下宿へ帰って、湯にはいって、いい心持ちになって上がってみると、机の上に絵はがきがある。小川をかいて、草をもじゃもじゃはやして、その縁に羊を二匹寝かして、その向こう側に大きな男がステッキを持って立っているところを写したものである。
  (略)  
表は三四郎の宛名の下に、迷える子と小さく書いたばかりである。三四郎は迷える子の何者かをすぐ悟った。のみならず、はがきの裏に、迷える子を二匹書いて、その一匹をあんに自分に見立ててくれたのをはなはだうれしく思った。迷える子のなかには、美禰子のみではない、自分ももとよりはいっていたのである。それが美禰子のおもわくであったとみえる。美禰子の使ったstray sheepの意味がこれでようやくはっきりした。

夏目漱石の「三四郎」から。ヒロインの美禰子は主人公の三四郎に対して、謎かけをするように「ストレイシープ」という言葉を繰り返し、はがきにも書いてよこします。大事な場面ではあるのですが、どんな可愛らしい絵が描いてあったんだろうと想像すると、なんだかこう。

記事を読む   夏目漱石 「三四郎」

ジャン=フェルディナン・モンシャブロン 「牧場」

ひつじ話

モンシャブロン 「牧場」   「牧場」(部分)

モンシャブロンは、19世紀末フランスの画家です。アカデミー的な技術に支えられた風景画が特徴。

記事を読む   ジャン=フェルデ ...

サンティ・ピエトロ・エ・マルチェリーノのカタコンベ

ひつじ話

サンティ・ピエトロ・エ・マルチェリーノのカタコンベの羊飼い
キリスト教が、最終的に信仰の自由を獲得するのは4世紀初めで、それ以前にキリスト教美術がいつ、どこで生まれ、どのように展開したのかは定かでない。ローマのカタコンベを飾る壁画群は、迫害時代のキリスト教美術を知るための、ほとんど唯一の資料といえる。
(略)
中央小円内の子羊を肩にかつぎ、杖と楽器を持つ羊飼い、安らかに草をはむ羊たちの牧歌的な田園風景は、本来は古代ローマ美術のもので、死者の魂の安らぎを願って使われていた表現である。
楽園で死者の魂を慰める羊飼いを、キリスト教徒は、間接的にキリストと信徒の姿に置きかえて愛好した。 (略) 誕生期のキリスト教美術は多くのものを当時のローマ異教美術に負っている。

ローマの、サンティ・ピエトロ・エ・マルチェリーノのカタコンベにある、天井のフレスコ画です。
羊飼いのこのポーズについては、「善き羊飼い」と、対応する福音書の章句をご紹介しています。
ところで。
話はまったく変わりますが、明日の「TVチャンピオン2」は、「羊飼い選手権」らしいですよ。21日(木)、19:57?20:54。楽しみです。

記事を読む   サンティ・ピエト ...

PAGE TOP