最果ての地・稚内で、モンゴル移動住居「ゲル」の組み立てや羊飼いの体験イベント

ひつじを見にいく

 稚内市は11月6日に「めざSO?YA!!たのしい・おいしい『てっぺん』2005ー周氷河地形と羊まるごと体験会ー」を開催する。
 体験会は昨年10月22日、北海道遺産に決定した宗谷丘陵の周氷河地形などの見学、モンゴル移動式住居「ゲル」の組み立て体験、羊肉料理の調理体験と試食、羊を牧場に追い込む羊飼い体験、さらに観光や食に関するパネル展を実施する
 開催時間は午前9時から午後2時まで。場所は稚内空港公園のゲストハウス「トナカイ」。参加は無料、募集人数は先着100人。参加希望者募集は10月31日までとなっている。
 
 申し込み・問い合わせは、北海道宗谷支庁の商工労働観光課観光振興係まで。

 ○ゲル(モンゴル移動式住居)組立て体験、羊肉料理の調理体験と試食
    講師 羊まるごと研究所(白糠町)  酒井伸吾 氏
 ○羊飼い体験(羊の牧場追い込み作業)
    講師 株式会社宗谷氷河牧場プランニングマネージャー  駒野耕一 氏

記事を読む   最果ての地・稚内 ...

シープミルク

ひつじ食

シープミルク
「羊のミルクってどんな味ですか?」と聞かれた時には こちらとしては「牛乳の方が味は良いと思いますが、とにかく羊のミルクは濃いです。羊くさい独特の臭いはありません」と説明します。
 長い人生の中で、一度は羊乳を飲んで経験することも大事です(笑)

経験、ですか・・・。いや、飲みたいんですが。すごく飲みたいんですが。
羊乳以外は直接通販もできるようですが送料が少し高めなのでこのあたりからでもどうぞ。

記事を読む   シープミルク

樹下動物文様のひつじ

ひつじ話

古代ペルシアでは、天空にはめぐみの雨を降らせる深海があり、その海中には聖なる樹(ハオマ)が生育し、その樹からは不死の霊薬がつくられるという伝承がある。そこで、聖樹を中心に動物が左右対称に置かれる構成はササン朝ペルシアの重要な文様になり広まった。

代表的な文様は獅子や鳥ですが、もちろんひつじだって使われてます。

羊木臈纈屏風  双鳳双羊文白綾
「東方への伝播」  正倉院宝物には樹木を中心に、その下または左右に象、鹿、羊、鳥などがいる屏風が多数ある。

左が前にご紹介した羊木臈纈屏風、右が双鳳双羊文白綾。ともに正倉院宝物です。

石棺浮彫彫刻
「西方への伝播」  聖樹の意匠は西洋でも盛んに用いられ、生命の樹の下に動物が集うキリスト教の楽園のイメージが形成された。

イスタンブール、ハギア・ソフィア大聖堂の石棺浮彫彫刻です。
ところでこの樹下動物文様、輪廻転生思想とかバロメッツのイメージとかともつながってるらしい話を聞いたことがあるんですが、どうなんでしょう、実際のとこ。

記事を読む   樹下動物文様のひつじ

迷える小羊は、もういない。

ひつじ画像・映像

SA700iS 羊Navi
SA700iS 羊Navi
SA700iS 羊Navi
SA700iS 羊Navi
SA700iS 羊Navi

ふところをもぞもぞと……ってふところ!?
押せるの?

手(?)が偶蹄目じゃなくなってる……!?
ということで、タレコミ情報をいただきましてどうもありがとうございました。
三洋のSA700iSでしたか。 orz
なんだか悔しいので画像あげてみたら凄く大変でした。もうやるまい。
迷える小羊ストラップ
誰でも応募可能な『迷える小羊ストラップ』プレゼントが!(05年11月30日まで)
そしてカタログにも羊。今度もらってこようと思います。

記事を読む   迷える小羊は、もういない。

かみたい♪かみたい♪リカルデント♪

ひつじ画像・映像

かみたい♪かみたい♪羊も噛みたい♪
さまざまな人々や動物たちの、思わず「かみたい!」という瞬間を集めました。一緒に口ずさみたくなる、「かみたい♪かみたい♪リカルデント♪」のハッピーな音楽にのせて、リカルデントの「おいしさ長もち」&「歯を大切にする」&「噛んでたのしい!」を伝えます。

羊だけが黙々と噛んでます。(つまり普段と変わらず)
少女2人→ヒツジ→サラリーマン
の流れに思わず笑ってしまうのですが。
最近ヒツジのCMが多いような気がしますー。
ちらっと見かけたんですが、FOMA(たぶん902i)のCMで凄い羊まみれ(二足立ちしたひつじが空を見上げてぴょんぴょん跳ねてる?)のがあったんですがサイト上に見つからないのでまた探し出せたら紹介しようと思います。
どなたかご存じでしたら情報お願いします。

記事を読む   かみたい♪かみた ...

羊に触れ「食」学ぶ 江部乙小児童が牧場体験 滝川

ひつじ春夏秋冬

餌をやるなど羊と触れ合う児童たち
家畜と触れ合い、食物の大切さを学ぼう?と、牧場体験交流会が十八日、丸加高原伝習館などで開かれ、江部乙小五年生三十四人が参加し、畜産について理解を深めた。
 道酪農畜産協会が子どもたちに食を支える人々に感謝の心を持ってもらおうと、今年初めて企画し、今月三日に行った網走管内佐呂間町に続き二カ所目。
 江部乙東一三の武田勤さんが経営する牧場で肉牛について説明を聞いた後、羊が草をはむ丸加高原へ。児童が羊に餌をやろうと近づくと、羊がさくから脱走するハプニングも。
 復習クイズでは同協会の大上幸代さんがパネルを使いながら「人間が食べるために生きものを処分しているのだから、もっと食べ物を大切にしよう」と話し、児童たちも真剣に聞き入っていた。

記事を読む   羊に触れ「食」学 ...

分譲地PRメ?調子/県、販売促進へ放牧

ひつじ春夏秋冬

 売れ行き不振が続いてきた白河市白坂の県の分譲地で、ヤギとヒツジが「広告大使」として活躍している。分譲地に「放牧」され、見学者に「スローライフ」をPR、売却にもつながったという。除草にも役立つほか、近所の憩いの場にもなっている。
 この分譲地は、住宅向けの「新白河ライフパーク」と企業向けの「新白河ビジネスパーク」。県が計37ヘクタールを造成し、99年から分譲を始めたが、販売できたのは住宅分譲地206区画中約50区画、企業向けは計8.9ヘクタール中0.6ヘクタールにとどまっている。
 販売促進のために県が注目したのがヤギ。売れ残った分譲地で伸び放題の雑草を食べてもらえる上、来場者にゆったりした暮らしをアピールできる、と考えた。
 7月末、分譲地内の農産物直売所に野菜を出荷する若林敏雄さん(59)に依頼し、ヤギの乳製品を開発する郡山市の企業からヤギを借り受け、実験的に飼育を始めた。
 順調に飼育できることがわかり、1カ月後、若林さんはヤギ2頭、ヒツジ2頭を自ら購入。9月1日からこの4頭に、県が「広告大使」を委嘱した。現在、企業用地内に約1千平方メートル分の囲みをつくり「放牧」しているほか、パンフレットや分譲地を宣伝するホームページでもマスコットにしている。
 県企業局販売推進グループによれば、「放牧」後、見学者が増えたという。昨年度計3件だった契約は、9月1日以降で2件。「のんびりと草を食べる姿を見た来場者から『エコライフでいい』と評価してもらい、購入につながった例もあります」と、手応えを感じている。
 ヤギたちの食欲は旺盛で、2?3週間おきに場所替えし、除草も進んでいる。土地がすっきりしたため、ごみの投げ捨てが減る効果もあった。さらに、フェンス越しにふれあえることから、近所の家族連れが「ミニ動物園」の感覚で訪れている。

マスコットのヒツジとヤギ

記事を読む   分譲地PRメ?調 ...

道産ヒツジ料理専門 イタリアンレストラン「ラ・ぺコラ」

ひつじ食

 イタリアンレストラン「ラ・ペコラ」は、道産ヒツジ料理の専門店。
 オーナーシェフ、河内忠一さんは、かつてヒツジ研究の拠点だった道立滝川畜産試験場の近くで子供時代を過ごし、職員からヒツジの解体まで手ほどきを受けた。16年前、イタリアやスイス、中国内モンゴル自治区などで世界の料理法を学び、帰国後に同店を開店。店名はイタリア語で1匹のヒツジという意味で、「脳みそから内臓まで、無駄なく丸ごと食べる文化を広めたい」と河内さん。滝川産のヒツジの肉にこだわっている。
 ランチメニューの中でも人気は、梅味のスパゲティのパスタランチ(1050円)、エビドリアグラタンのグラタンランチ(892円)、スパラグー(ミート)2分の1と肉のグリル・オン野菜が洋皿に盛られているスペシャルランチ(1260円)。いずれもサラダ、デザート、コーヒー、パンが付いている。一方、ディナーは前菜、パスタまたはスープ、ラム肉料理、サラダ、デザート、コーヒー、パンまたはライスという献立の道産ラムディナー(3150円)は満足すること請け合い。

ヒツジ解体のプロフェッショナル……!
ランチはヒツジに関係ないように見えるのは気のせいでしょうか。

記事を読む   道産ヒツジ料理専 ...

特別な存在の「羊」 中国・カシュガル

ひつじ春夏秋冬

動物市場で売られる羊たち
 郊外のドレットバッグ村の広場。毎週日曜日の早朝に開かれる動物市をめざし、周囲の村々から牛やロバ、ヤギ、ラクダがトラックの荷台に載せられてやってくる。圧倒的に多いのは羊だ。
 1000頭を超える羊はそれぞれの首をロープで結ばれ、うなだれている。売り手は羊を美しく見せるため、毛をはさみで刈る。値段はその場の交渉で決まる。
 ウイグル族にとって、羊は特別な動物だ。肉は串焼き、肉まんのあん、ラーメンの具などに使われ、牛肉よりも貴重とされる。市場では1頭3000円程度で売買される。辺境の地でも経済発展の影響で肉食が進む。羊の生産量が増えて最近は値下がり気味だ。
 この日、農家の男性(24)は生後8?10カ月の48頭を売りに来た。前の週に周囲の農家から買い集め、日曜日に市で売る。「貧しい農民にとって急にお金が必要なときに売れる大事な家畜なんだ」と説明した。

貴重な肉を、肉まんやラーメンに……。

記事を読む   特別な存在の「羊 ...

羊柄編み込み製品

ひつじグッズ

羊柄編み込みセーター

一点一点、人の手で染めて紡いで編まれるサフォークランド士別のニット製品。もこもこですよ?

記事を読む   羊柄編み込み製品

メリーちゃんと羊

ひつじグッズ

1巻表紙

竹田エリのマンガです。表紙の可愛らしさに惹かれて手にとると、色々だまされます。

記事を読む   メリーちゃんと羊

デンマーク・モビールのひつじ

ひつじグッズ

ひつじモビール

フレンステッド・モビール社のシリーズから。黒羊が一頭だけ混じってるのが粋だと思います。

記事を読む   デンマーク・モビールのひつじ

ひつじのかたちをした○○

ひつじグッズ

羊のケーキ
■「羊のケーキ」(新宿高野/5000円)
ホイップクリームとフルーツをふんだんに使い、羊のようにデコレート。
羊型パン
■「羊型パン入りお買い得福袋」(ルノトール)
羊型のパン(クリームパン)や、おせちに飽きたときの洋食にぴったりな食パン、菓子パン、ジャムなどのお買い得115点のセット2003円(税抜き1908円/限定100個)。12年前の未年(1991年)の羊のチーズ福袋もある。(3000円/限定20袋)

2003年の未年、福袋の特集なのですが面白い中身だったので紹介を。
ケーキはなんだか分かりませんが(このホイップ具合でいけば腕さえあれば羊のソフトクリームとかも作れそうです。溶けるけど)、
パンのほうはかなり羊。

記事を読む   ひつじのかたちをした○○

来春開業、秩父別の観光牧場 児童2人が命名 羊の柔らかさイメージ

ひつじ春夏秋冬

綿羊百三十匹を集めて来春開業する予定の町観光体験牧場と、牧場内の綿羊展示館の愛称がそれぞれ、「めぇーめぇーランド」と「ふわふわ館」に決まり、愛称を考えた小学生二人に十一日、賞状と図書カードが贈られた。
(略)
 町長室で行われた授与式で、藤井さんは「羊の柔らかい感じをひらがなのめぇーめぇーで表しました」、武田さんも「羊のふわふわしたイメージで付けました」など、名付けた理由を説明した。
 牧場はローズガーデンちっぷべつの北側隣接地で建設中。総面積は十二ヘクタールで、牧場内に世界十五種類の羊の見学や毛刈り体験などができる展示館を設ける。

この記事見て「秩父(埼玉県)に別の観光牧場が」とか読んだ人(身内)がいましたが
これ北海道新聞ですからたぶんチガウと思います。

記事を読む   来春開業、秩父別 ...

レオナルドとその弟子の聖母子像

ひつじ話

レオナルド・ダ・ヴィンチ「聖アンナと聖母子」 チェーザレ・ダ・セスト「聖母子と子羊」

左がレオナルド・ダ・ヴィンチの「聖アンナと聖母子」、右がその弟子にして共同制作者チェーザレ・ダ・セストの「聖母子と子羊」です。「聖母子と子羊」のほうは、大阪市立美術館で10月16日まで、千葉市美術館で10月25日から12月4日まで開かれる「ミラノ展」で、本物が観られます。

記事を読む   レオナルドとその弟子の聖母子像

PAGE TOP