滋賀の獣害対策

羊を放牧したら農作物の獣害半減 滋賀、人が集まり効果
シカなどの獣害に悩む滋賀県東近江市池之脇町の集落が、羊の放牧で被害を減らす試みに取り組んでいる。
羊の世話や見学などで人が集まることで被害が減り、活動が集落の結束にも効果を発揮している。
池之脇町は市南部にあり、26世帯が住む。
集落に隣接して丘陵地や水田が広がり、動物の侵入を防ぐため高さ2メートルほどの柵を山と集落の間に設けた。
だが、シカやサルに稲や野菜が食いちぎられたり掘り起こされたりする被害が後を絶たず、耕地面積17ヘクタールのうち2?3割が被害にあっていたという。
羊の放牧は2009年から始めた。
永源寺ダム上流地域で行われていた獣害対策を兼ねた牛の放牧がヒントになった。
羊なら体も小さくておとなしく、世話や管理もしやすいと目を付けたという。

K&T様から、獣害対策に取り組む滋賀県東近江市のニュースを教えていただきました。ありがとうございます。
滋賀県でははやくから獣害と雑草対策に羊を導入しているようで、これまでもなんどかご紹介をしています。草を食む羊が日本の普通の風景になる日が来るのかもと思うと、なんだかわくわくしますね。


PAGE TOP